[BSEG-016]
直接採用求人

Japanese

開発申請(電気技術アシスタント)◆土日祝休み◆年間休日125日
公開日: 2025年04月03日
更新日: 2025年04月03日

外国人活躍中 海外出張あり 土日祝休み 残業ほぼなし 副業OK ベンチャー企業

会社概要
会社名
Bison energy株式会社
ホームページ
設立
2016
資本金
4.9億円
従業員数
67(うち外国人社員数45名)
売上高
430百万円(2023年単体)
事業内容

太陽光発電における開発・設計・施工・販売・運転保守管理、売電事業
系統用蓄電池開発
発電施設のアセットマネジメント など
Wantedlyページ:https://www.wantedly.com/companies/company_9540554

募集要項
仕事内容
当社の基幹事業である太陽光発電所や蓄電池の用地仕入・開発案件に関わる設備申請業務を担当いただきます。
情報収集から図面作成・仕様検討など幅広く携わり、将来的には自社開発蓄電池用や屋根置き発電など、事業展開に合わせた新しい分野での開発案件業務も可能です。

【仕事の流れ】
 ■太陽光発電所及び蓄電池設備の電気設備設計をお任せします。
  ・基本設計
  ・単線結線図・レイアウト図面等の作成
  ・電気設備の仕様検討
  ・電気関連の図面作成(系統連携など)
  ・ベンダーとの技術的な折衝
  ・電力申請&電力質疑の対応
 ※電気の基礎知識があればOK。OJTにてスムーズに業務出来るまでサポートします。

【求人のポイント】
★再生可能エネルギー分野で専門スキルを磨ける
電力申請という専門分野に深く携われるため、再生可能エネルギー業界で求められる知識やスキルを深く、実践的に習得できます。これらの経験を積み重ねることで、業界のプロフェッショナルとして市場価値を高め、長期的なキャリア形成を実現できます。
★業界未経験者も多数
 2024年入社の社員は中途でも業界未経験者が80%ほどで、それぞれの業種スキルを生かして活躍中。OJTを丁寧におこない業務に慣れていただく風土があります。
★成長中の再生可能エネルギーグローバル企業
 国が推進する再生可能エネルギー事業の成長に、土地開発業務を通じて携わることができます。世界7か国の事業母体を持っており、各国のリソースを生かしながら日本国内のクリーンエネルギー供給に寄与できるポジションです。(業務対象エリアは国内のみ。海外案件は現地メンバーがおこなっております)
★働き方
 内勤メインで、出張はあっても国内日帰りが数か月に1回程度です。服装自由で年休125日、残業月平均5.1時間(2024年実績)とワークライフバランスがとりやすく、職場は2024年8月に拡大移転したばかりの新しいオフィスで業務ができます。また、日本オフィスは4割が外国籍社員。公用語は日本語で、多様性に富んでおり、フラットなコミュニケーションが特徴です。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

・基礎的な電力知識(資格不問)
・CAD(特にAutoCAD)を使用して図面作成できる方
・基本的なPC作業(特にExcel)ができる方
・日本語能力N2以上


【歓迎スキル・資格】
・太陽光発電における電力申請業務の経験(年数不問)
・英語もしくは中国語のスピーキング力(TOEIC等の点数は不問)


雇用形態
正社員
給与
年収: 400〜550万円
【支給形態】月給制+賞与(12月)
【月給目安】285,800円~393,000円
【月給内訳】基本給 239,100円~328,700円
      固定残業代25時間分:46,700円~64,300円
【昨年度年間賞与実績】2カ月
【その他手当】通勤手当(会社規定に基づき、別途計算の上支給)、
       残業手当(固定残業25時間を超過した分別途支給)
勤務地
東京都
住所:東京都中央区日本橋茅場町3-4-2 KDX茅場町ビル4F
アクセス:東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」2番出口より徒歩3分

※就業場所の変更の範囲:変更なし
勤務時間
【形態】出社ベース
    ※リモート勤務は原則できません。
【標準的な就業時間】9:00~18:00 (所定労働時間:8時間00分)
【休憩】60分
【残業】月10時間程度
休日・休暇
【休日】125日 (完全週休二日制:土・日・祝休み)
【有給休暇】6ヶ月後に10日付与
【その他】年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇など
福利厚生
【社会保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 
【制度】産休育休制度、看護・介護休暇制度
【その他】図書購入補助制度、フリードリンク、私服出勤可、月1回のTea time break、オフサイトイベント
採用の流れ
①書類選考:履歴書、職務経歴書
②1次面接
③適性検査・2次面接
※状況に応じて、変更させていただく場合がございます。
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
90%
役職・部署
開発部
応募