[CCCO-CB31031]
紹介会社求人

【大量募集】【モビリティ】モビリティ制御開発エンジニア(名古屋事業所)
公開日: 2024年11月18日
更新日: 2024年11月28日

会社概要
設立
資本金
従業員数
(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

募集要項
募集職種
仕事内容
モビリティ製品に対する下記業務を行います。
1.自動運転や電動化に対する制御ソフトの設計開発
2.各種機能のシミュレーション
3.1D-CAE、HILS、MILSなどのシミュレーションやテストベンチ等に関わる開発環境構築、運用
4.試作品試験およびリリース後製品から吸い上げたデータの活用環境設計構築、運用
※ご経験や能力により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします。

(変更の範囲)会社の定める業務
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:日常会話レベル
英語:問わない

(いずれか)
・制御ソフト開発経験(C言語、MBD)
・HILS/MILSでのシミュレーションや取り扱い経験
・1D-CAEでのシミュレーションや取り扱い経験
・試験データや製品のログデータを活用するシステムの設計構築
※車載機器の経験に限定しません


【歓迎スキル・資格】
【歓迎】
・仕様、設計、試作評価、量産までの一連の開発経験
・チームマネジメントや開発管理経験
・機能安全を考慮した車載機器の電子回路設計経験

※経験や適性により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします
※請負や準委任契約のため同社メンバーのチームで業務を遂行しており、スキルアップやキャリアアップを実現しやすい環境となっています

【フィットする人物像】
・新しい技術をつくることから携わりたい方
・既存の技術・概念にとらわれず、新たな開発にチャレンジしたい方
・これまでの知見を活かし自動車業界で新たなキャリアを積んでみたい方
・チームリードやマネジメントにチャレンジしたい方


雇用形態
正社員
給与
年収: 460〜1200万円
月給:26万円~70万円+賞与年2回(昨年度実績3.85ヶ月分)

経験・能力などを考慮の上、決定します。
60歳定年制のため、60歳以降は月俸制となります。

【手当】
・交通費支給(上限15万円/月)
・残業手当(1分単位)
・赴任手当
・役職手当
・資格手当(月最大5万円 対象資格76種類)
・テレワーク手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回 ※別途決算賞与を支給する場合あり

【住宅】
寮・社宅制度(家族・単身・独身)
(月2万円~3万円+光熱費を個人負担)
※単身赴任の際は赴任手当支給あり(8万円/月)

【退職金】
確定拠出型年金
勤務地
愛知県
【転勤の有無】
あり
ただし、希望を考慮します

【就業形態】
同社開発センター(名古屋事業所)
※プロジェクトによっては同社の他の開発センターでの勤務となる場合がございます
(勤務地のご希望にできる限り対応するため)

(変更の範囲)会社の定める場所(リモートワークの場所を含む)
勤務時間
9:00-18:00
リモート勤務:プロジェクトによる
フレックスタイム制:有(プロジェクトによりコアタイムが変動)

【時間外労働】
あり
■想定残業時間:25時間
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)
年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
※年間休日123日
福利厚生
寮社宅制度
転勤赴任一時金
帰省旅費補助
引越費用補助
テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり)
慶弔見舞金制度
パパママ育児応援金制度
企業主導型ベビーシッター利用者支援制度
総合福祉団体定期保険
退職金制度(確定拠出年金制度)
財形貯蓄制度
社内クラブサークル活動支援
健康保険組合
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
[労働組合有]
[定年再雇用]
[EAP(カウンセリング)サービス]
[教育自己啓発関連]
[社内研修]
[通信教育補助]
[社内外講習補助]
[図書購入補助]
[社外技術研修参加費]
[学会参加費]
[自己啓発支援]
[資格取得補助]等
採用の流れ
書類選考 ⇒ 1次面接(採用部門)⇒ 2次面接(プロジェクトマネージャー) ⇒ 内定
※オンライン面接となります
※面接は2回を予定しております
受動喫煙対策
有(屋内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
PM/PL/リーダー候補/メンバー
【取扱い紹介会社】CCコミュニケーションズ株式会社
代表者役職/氏名
山宮 丈
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-304189
設立
2008年
資本金
1,650万円
従業員数
30
事業内容

有料職業紹介事業

事業所
東京都中央区銀座1-19-12銀座グラスゲート7階
ホームページ
応募