[HIOK-afterservice_0328]
直接採用求人

Japanese English

【英語】グローバルアフターサービス/正社員@長野 ★上場★賞与年3回★
公開日: 2025年03月07日
更新日: 2025年03月28日

外国人活躍中 外国人管理職あり リモートワークOK 即入社OK 海外在住者OK(在留資格なし) 在留資格サポートあり 土日祝休み 上場・大手企業

会社概要
会社名
日置電機株式会社
ホームページ
設立
1952年1月
資本金
32億9,946万円
従業員数
1,048名(うち外国人社員数名)
売上高
392億7,000万円
事業内容

■東証プライム上場の電気計測器に特化した専門メーカー。顧客ニーズに密着した製品開発を行っており、国内トップシェア・世界トップシェアの製品も保有しています。
■省エネ・電力効率化に寄与する、脱炭素社会にフィットした社会貢献性の高い製品を数多く展開しています。
■決算賞与を含めて賞与年3回支給。22年度賞与支給月数は9カ月以上。
■年休127日、時間有給、フレックス勤務、時差勤務、時短勤務制度など、働きやすい環境が整っています。

日置電機は1935年に設立され、電気計測器メーカーとして成長を続けています。
300を超える多品種の計測器を販売し、海外への販売比率は2023年末で6割を超えています。
現在、世界は化石燃料から再生可能エネルギーへの移行と、集中型から分散型の電力への移行を加速させ、脱炭素社会の形成が進んでいます。
HIOKI製品を必要とする分野の範囲は、EV や新エネルギーインフラを含む市場へと拡大し続けています。

募集要項
仕事内容
~海外拠点でのアフターサービス(AS)対応~

みなさまの計測を安全で確実なものにするために、計測器を使い続けるうえでかかせない「校正」
校正は計測器の健康診断のようなもので、計測器の状態を確認することです。
計測器はどんなに高品質なものでも環境や使い方によって誤差が発生していきます。
校正(=計測器の健康診断)をおこなうことで、計測器の状態を正しく把握し、正確な測定を行う事ができます。

【業務詳細】
・海外拠点で使用する調整・検査設備の構築(ハード、ソフト)
・サービスマニュアル(調整マニュアル、校正マニュアルなど)の作成
・海外拠点のASセンターの立ち上げ、サポート

▼海外における、HIOKIのアフターサービス拠点▼
中国、香港、スリランカ、インド、韓国、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカ(中米、南米含む)
※Global Network:https://www.hioki.com/global/support/network
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:ビジネスレベル

・計測器の使用、製造設備の構築(ハード、ソフト)、取扱説明書の作成、海外拠点のASサポートなど:いずれか3年以上
・ビジネスレベル以上の日本語 ※N1~N2相当を想定しております
・英語でのコミュニケーション(海外拠点のAS担当と打ち合わせ、英文のマニュアルの作成・校正ができると望ましい)
 ※英語を母国語としない方は、TOEIC:700点以上、CEFR:B1以上、英検:2級以上(英語でスムーズにコミュニケーションが取れること)


【歓迎スキル・資格】


雇用形態
正社員
給与
年収: 450〜980万円
・35歳モデル年収:5,300,000円(賞与6・12月分および資格・子供手当含む)
 ※経験・資格等により変動あり
 ※別途、業績連動賞与を支給
・賞与:年3回(6月、12月、翌2月)
・昇給:年1回(7月)

※労働条件の詳細は、採用試験前に面談にてお伝えします
勤務地
長野県
上田本社
※法定による就業場所の変更の範囲の明示:将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
勤務時間
・8:30~17:15(所定労働時間7時間40分)
・休憩65分

※労働条件の詳細は、採用試験前に面談にてお伝えします
休日・休暇
・完全週休2日制(年に一度のHIOKI祭り開催日を除く)
・年間休日128日(2024年実績)
・年次有給休暇(脳活休暇含む)
・その他休暇:産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇、ボランティア休暇
福利厚生
・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災保険)
・制度:社員持株制度、個人年金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、人間ドック無料受診
・施設:独身寮、野球グラウンド、テニスコート、健康増進センター(スポーツジム)、ランニングコース、クラブハウス、雨天練習場
・提携リゾート施設:斑尾タングラム、東急ハーベストクラブ
・行事:各種レクリエーション行事
採用の流れ
カジュアル面談→面接2回→内定

<補足>
・SPIテスト(インサイト)も選考途中で実施いたします(オンラインにて実施)
・オンライン可(1次面接)
・最終面接は原則オフィスでの実施になりますが、遠方にお住まいの場合等はご相談ください
受動喫煙対策
有(屋内禁煙・屋外に喫煙所設置)
日本語使用割合
役職・部署
応募