[IHOL-AVC]
紹介会社求人

Japanese

<札幌/横浜/大阪>開発・組込・電気電子~パナソニック出資会社/フルフレックス勤務/年間休日128日
公開日: 2025年01月22日
更新日: 2025年01月22日

外国人活躍中 外国人管理職あり 土日祝休み 上場・大手企業

会社概要
設立
1997年
資本金
1億円
従業員数
925名(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

募集要項
仕事内容
■業務詳細:
・ハードウェア開発
 電気・電子回路設計、FPGA設計、機械構造設計
・ソフトウェア開発
 組込ソフトウェア開発、PC・スマホアプリケーション開発、データベース開発、
 サーバーアプリケーション開発、AIアプリケーション開発、
AR・VRアプリケーション開発
・評価/検証

■キャリアパス:
【マネジメント職】と【専門職】の2つのコースから選択可能。マネジメント職はプロジェクトリーダーを経て管理職や経営に携わっていくキャリア、専門職はエンジニアのスペシャリストとして活躍頂き最終的には技術フェローとして育成にも携わっていただくキャリアです。業務の中で双方のキャリアチェンジも可能です。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

外国籍の必要資格 N2相当
<必須>
業務詳細に記載のある以下内容の何かしらの経験

・ハードウェア開発
 電気・電子回路設計、FPGA設計、機械構造設計
・ソフトウェア開発
 組込ソフトウェア開発、PC・スマホアプリケーション開発、データベース開発、
 サーバーアプリケーション開発、AIアプリケーション開発、
AR・VRアプリケーション開発
・評価/検証


【歓迎スキル・資格】


雇用形態
正社員
給与
年収: 400〜750万円
<昇給有無>


<残業手当>
有(1分単位計算で残業手当支給)
<給与補足>
※給与詳細は経験・スキル・前職年収等を踏まえて決定します。
■賞与:年2回(6月、12月)/過去実績…4.4ヶ月
■モデル年収:700万円/主務・月給38万5千円+残業月25時間、賞与4.4ヶ月分
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
北海道神奈川県大阪府
※詳細は面談時にお伝えします。
勤務時間
08:45~17:30
休日・休暇
休日:土日祝休み
年間休日:126日以上
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日  年末年始、夏季、ゴールデンウィーク、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇  育児休暇、介護休暇、ファミリーサポート休暇(5日)、特別休暇(2日) 等
・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇10日~20日(入社日当日から付与) ・7日以上の連続休暇 3回/年 ★年次有給休暇以外の休暇★ ・積立有給休積立有給休暇(最大30日積立可能) ・ファミリーサポート休暇5日間付与 ・特別休暇2日間付与 ・産前・産後休暇 ・育児休暇(男性取得実績あり) ・慶弔休暇 など
福利厚生
社会保険完備、交通費支給、住宅手当、社宅・寮、健康診断、役職手当、家族手当、資格取得制度
補足情報:<各手当・制度補足> 通勤手当:規定支給 家族手当:育英補助給付金(18歳未満・5,000円/月) 社会保険:■各種社会保険完備(健康保険...パナソニック健康保険組合) 退職金制度:あり(企業型確定拠出年金による) 45時間超残業割増率30%、 <定年> 60歳 (再雇用制度あり:65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■パナソニック人材開発カンパニーやパナソニックマーケティングスクール、 PHP研究所、組込み適塾など外部 研修機関と提携 ■eーLearninng、ビデオ講座 等 ■社員主催の研修、技術交流 等 ■合格祝金制度あり(会社指定の資格による) 例:基本情報技術者、情報処理安全確保支援士 など <その他補足> ※パナソニック、パーソル双方の制度が利用可能です。 パナソニック健康保険組合(医療施設、保養施設)、パナソニック共済会、パナソニック保険サービス、育英補助給 付金制度、財形貯蓄制度、 従業員持株制度(奨励金有)、カフェテリアプラン制度
採用の流れ
書類選考 → 1次面接 →適正検査(Web) → 最終面接 → 内定
 ※1次面接および最終面接は、基本、Webにて実施
 ■1次面接官:配属予定組織の組織長+直属の上長予定の課長+採用部メンバー
 ■最終面接官:代表取締役社長+執行役員+採用部部長
 □応募~内定まで約1ヶ月
受動喫煙対策
有(屋内禁煙・屋外に喫煙所設置)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社iHOLON
代表者役職/氏名
代表取締役/孫 立明
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-310450
設立
2018年5月7日
資本金
800万円
従業員数
35
事業内容

人材紹介事業・システム開発事業

事業所
東京都中央区新富二丁目2番11号 須永ビル5階
ホームページ
応募