[KDBS-20241001]
紹介会社求人

Japanese Chinese (standard language)

中国製雑貨の輸入に関する貿易スタッフ/実務経験者大歓迎!/女性社員活躍中 /東京・錦糸町勤務
公開日: 2024年12月11日
更新日: 2025年02月13日

外国人活躍中 海外出張あり 未経験OK 在留資格サポートあり 土日祝休み

会社概要
設立
資本金
従業員数
(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

募集要項
仕事内容
中国製雑貨の輸入に関する貿易スタッフ(書類作成・通訳・仕入れ・検品・単価交渉など)
具体的な仕事内容
キッチン雑貨・アウトドア用品・家電製品・ペット用品などさまざまな商品の輸入・販売を手がける当社。入社後は貿易スタッフとして、輸入に関する業務を幅広くお任せします。
【具体的な業務内容】
■海外メーカー(主に中国)とのやり取り
価格交渉や納品日の確認などを、メール・電話で行います。日によって為替レートが変わるので、契約内容は入念にチェックします。
■必要書類の作成
輸入に際して必要な各種書類や小家電製品に関する届出書などを、フォーマットに沿って作成し、経済産業省など関係各所に提出します。
■検品
「注文書通りに商品が届いたか」「箱はつぶれていないか」などを確認します。もし不良品があった場合は、海外メーカーに報告し事後処理等の対応をお行います。
また、メーカーから取り寄せた商品サンプルを使った仕様・動作確認も行います。
■翻訳(取扱説明書の作成)
商品の取扱説明書を、日本語に翻訳します。過去に翻訳した説明書なども適宜活用しながら、分かりやすい説明書を作成します。
■輸送手配
船や倉庫の予約・手配を行います。
■仕入れ業務(通訳・交渉)
年2~3回中国や香港の展示会に足を運んだり、既存取引先とのWeb商談などを行ったりします。良い商品があればメーカーへの問い合わせや、メーカーとの目線合わせ・クレーム処理などの交渉業務を行います。
※新型コロナウイルス感染症拡大を受け、2023年4月~中国出張再開しました。
【入社後の流れ】
入社後約6カ月間を研修期間として設けています。輸入業務の流れを覚えた後は上記業務を少しずつお任せし、ゆくゆくは仕入れ業務をトータルに携わっていただきます。
チーム組織構成
配属先の「生産部 貿易課」は現在5~6 名体制。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ネイティブレベル
英語:問わない
中国語(標準語):ネイティブレベル

【必須】
◆船の手配など、貿易関連業務の経験(中国なら日本への輸入の貿易実務経験があれば望ましい)
■大卒以上
■日本語検定1 級取得者
■ビジネスレベルの中国語スキル(海外メーカーと電話・メールでやり取りをします)
■ビジネスレベルの日本語スキル(社内のコミュニケーションは日本語に限定しています)
■簡単な英語スキル(ビジネスレベルではなくとも簡単な会話、英文作成ができる方)
【求める人物像】
◎指示待ちではなく、自身の裁量で仕事を進めたい方
◎効率的な業務設計・スケジュール管理ができる方
◎PDCA を意識しながら、作業効率・精度を高めるのが好きな方
◎普通自動車免許 ※無くても可能


【歓迎スキル・資格】


雇用形態
正社員
給与
年収: 350〜400万円
月給27万円以上
※経験・スキルを考慮のうえ、決定します。
※上記給与にはみなし残業時間代(月40時間分/5万円以上)が含まれます。超過分は別途支給します。

賞与
年2回(業績による/入社2年目より支給)
※入社1年目は賞与支給いたしません。2年目からの支給となります
昇給
年1回(実績による)

入社時の想定年収
年収280万円~

社員の年収例
年収280万円(27歳/1年目)
年収420万円(32歳/主任/5年目)
勤務地
東京都
【転勤なし】
本社:東京都墨田区太平2
※JR 総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」徒歩7 分、京成押上線・都営浅草線・東京
メトロ半蔵門線・東武伊勢崎線「押上駅」徒歩11分
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
休日・休暇
年間休日 120日

休日・休暇
■完全週休2日制(土日)
■祝日休み
■慶弔休暇
■有給休暇
■年始休暇
■特別休暇
福利厚生
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■服装自由
■研修制度(社内勉強会、外部セミナーへの参加など)
採用の流れ
受動喫煙対策
有(屋内禁煙・屋外に喫煙所設置)
日本語使用割合
100%
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社広済堂ビジネスサポート
代表者役職/氏名
代表取締役 正尺 俊樹
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-305358
設立
2011年11月25日
資本金
1億円
従業員数
48名
事業内容

人材紹介事業
労働者派遣事業
ITサービス事業
アウトソーシング事業

事業所
東京オフィス/仙台オフィス/富山オフィス
ホームページ
応募