[KNET-040]
紹介会社求人

Japanese

【東京】アプリケーション開発 PM
公開日: 2024年03月11日
更新日: 2024年08月18日

外国人活躍中 外国人管理職あり リモートワークOK 土日祝休み

会社概要
会社名
ホームページ
設立
2010年
資本金
128百万円
従業員数
社員429名(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

◆クラウド技術を基盤に挑戦を続け、先進技術でさらなる成長を目指す◆
当社は創業からクラウド技術に積極的に目を向け、現在ではクラウド技術を基盤に新たな挑戦を
続けております。
AI、医療、自動化・ロボティクスなどにとどまらず、大手メーカーとの新規事業開発や大学との
共同研究など活躍の幅を広げています。
成長率は毎年120%。2025年には100億円企業グループになるという目標をたて挑戦をしており
ます

募集要項
仕事内容
■募集背景
プロジェクトの技術レベルをより高めたく、開発スペシャリストを募集します。
プロジェクトでは、開発PM(開発テックリード)としてクライアントからも頼られ、開発メン
バーからも相談される技術で現場をリードできる方を増やすことで、開発体制を強化したいと
思います。

■業務内容
WEBサービスの開発責任者として開発方針の決定
要件定義、基本設計等の上流工程の推進、構築設計における品質/スケジュール/コスト管理
およびマネジメント業務とプロジェクトチームの管理
プロジェクト状態が悪化時、原因分析、調整、対策などを解決に向けた能動的な活動
技術課題の解決に向けたリード
プロジェクト規模(50~80人)ならではの多くのステークホルダーとの良好な関係性や信頼関
係の構築
プロジェクトチームの潤滑油的存在
技術的な相談対応
利用技術に関する相談
アプリのアーキテクト
プロジェクト構成
モジュール構成
共通化
言語、ツールなど

■利用技術例
AWSを中心にマルチクラウドな環境での開発
Java
Spring
SQL
DB
Webアプリ
Session
Cookie
HTTP
MyBatis(ORMapper)
構成管理(Git)

◆利用技術
TypeScript / JavaScript
React(Next.js)
Vue.js(Nuxt.js)
Storybook
CSS(Sass)/ HTML
Node.js(Express)
PHP(Laravel)
Figma
※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部ですが、利用技術の縛りはありませ
ん。利用することでより効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。

■案件事例
・ARIのアジャイル型開発の知見と組織力が、日本有数の情報サイトの円滑なサービス運営に貢
献(株式会社マイナビ様)
https://ari-jp.com/voice/mynavi/
・オンラインレッスンの提供開始を大幅に前倒し、コロナ禍においても英語学習継続の機会を
提供(株式会社GABA様)
https://ari-jp.com/voice/gaba/
・会員向けサイト構築に向け信頼できるパートナーを募集、ARIの実績と柔軟な対応が構想にマ
ッチ(GlobalTreehouse株式会社様)
https://ari-jp.com/voice/globaltreehouse/
・アナログだった受発注業務をシステム化、生産性の大幅な向上が実現(合同会社DMM.com
様)
https://ari-jp.com/voice/dmm/
・教育業界をリードするベネッセ様が、新規サービス開発を3ヶ月で実現できた方法とは?(株
式会社ベネッセコーポレーション様)
https://ari-jp.com/voice/benesse
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

プロジェクトマネージャー経験
BtoCサービスのWeb開発経験
抜群のコミュニケーション能力(クライアント、各リーダー、プロジェクト関係者全方位)
JLPT N1以上


【歓迎スキル・資格】
一緒にチームを作っていける方
同僚やお客様と自発的にコミュニケーションを取ることに抵抗が無い方
ユーザーファースト、クライアントファーストで考えられる方


雇用形態
正社員
給与
年収: 800〜1500万円
・月収:50.0~93.8万円
・基本: 40.2~75.4万円
・残業: 9.8~18.3万円

■昇給:年1回(9月)
■賞与:年2回(3月、9月)
※諸手当
通勤交通費
勤務地
東京都
※法定による就業場所の変更の範囲の明示:将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
勤務時間
9:00~18:00
休日・休暇
週休2日制(土日)
祝日
入社休暇 ※入社時に特別休を2日支給
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など

■諸手当
通勤交通費
■福利厚生
資格取得支援制度
社内公募制度
複線型人事コース転換制度
コミュニケーション費支給制度
社員持株会制度
結婚、出産祝金制度
年間、半期、月間MVP表彰制度
採用の流れ
受動喫煙対策
有(屋内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】K-NET株式会社
代表者役職/氏名
代表取締役/川村慶
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-308678
設立
2002年3月
資本金
990万円
従業員数
60人(グループ全体)
事業内容

人材紹介

事業所
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
ホームページ
応募