[KRFN-250409]
紹介会社求人

Japanese

大型3Dプリンターの設計開発職
公開日: 2025年04月09日
更新日: 2025年04月11日

ベンチャー企業

会社概要
設立
2022年11月1日
資本金
100万円
従業員数
(うち外国人社員数1名)
売上高
事業内容

内装DX
サーキュラーエコノミー事業
家具 / インテリア / 建材の企画 / 設計 / 製造 / 販売
空間コーディネート事業
宇宙内部空間開発事業

Spacewaspは、農業、食品加工業、林業、製造業、運輸業など、さまざまな業界から排出される植物ゴミを回収し、持続可能な植物由来のマテリアルへと変換する革新的な企業です。

募集要項
仕事内容
【主な仕事内容】
能力に応じて下記の業務に従事してもらいます。
「機械設計開発」
 ・内装特化型の大型3Dプリンターの設計開発
 ・内装特化型の大型板材製造機(プレス機)の設計開発
 ・樹脂と植物を粉砕するシュレッダーの設計開発

<実際の業務の参考>
大型3Dプリンターを稼働させ造形を行います。3Dプリンター稼働時に出た不具合等をもとに各部品の改良設計も行います。
3Dプリンター実機への部品取り付けやメンテナンス作業を行いながら機構検証をしていき改良を重ねます。
その他、シュレッダーの開発や新機構の開発などについても設計を行い、実際に機構を作り検証を繰り返します。
どの業務内容にも共通することは、試作を繰り返すことで問題解決に取り組むことです。

「電気回路設計開発」
 ・上記の機械設計開発に付随する電気回路設計

その他、ロボット作りが好きな方も大歓迎です。
我々は、最終的に『世界初の全自動化された工場』を作ることを目的としています。
一緒に世界初の試みにチャレンジしていきましょう。


※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

機械を作るための設計や研究など自分で主体的に動いてプロジェクトを推進した経験(大学の経験でも可)
"前提として、プロダクトの制作に熱量を持てる方を求めております。
<必須要件>
・大学で機械システムなどの工学を学んできたことがあるか、樹脂を扱う装置やサーボモータによる3Dプリンターをはじめとする機械装置を開発できる方
 -機械設計・開発の中でも、対象の機械に合わせて部品の設計をするというよりは、パーツは既存のものを利用してもよいので、世の中にない機械を一から作ったご経験があるような方を求めています


【歓迎スキル・資格】
<歓迎条件>
・3DCADやスライサー、グラスホッパーなどの専用ソフトの取り扱い経験のある方
・マイコンで何かを作った経験がある方
・構造解析や伝熱解析、熱流体解析などをもとに機械を設計した経験のある方
・マイコンやモータドライバ、リレーなどを用いて既存コンポーネント(多種基板)を一つにまとめた経験がある、もしくは位置から電子回路を設計開発した経験のある方
・マイコンやシングルボードコンピュータなどを用いて移動型などのロボットシステムを開発した経験のある方
・工具(ボール盤やインパクト、サンダー)などの扱いに慣れている方
・工作機械(3DプリンターやCNC)などの扱いに慣れている方
・電子回路の作成、製造発注経験がある方
・現場作業での危機管理能力のある方
・細かい作業が得意な方
・その他、機械開発関連の有資格者(半導体技術者検定など)


雇用形態
正社員
給与
年収: 360〜600万円
300,000円/月〜500,000円/月(みなし残業月45時間を含む)
給与は経験・能力を考慮の上、決定いたします。
使用期間6か月(条件同じ)
勤務地
滋賀県
※法定による就業場所の変更の範囲の明示:将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
勤務時間
・フレックスタイム制(勤務時間8時間、休憩時間1時間)
 例:9:30〜18:30
※受注状況に合わせて、都度メンバーと話し合いの上柔軟に対応できます
休日・休暇
・シフト制・週休二日制
・夏季・年末年始・慶弔休暇・有給休暇(半年以上の勤務必須)あり
福利厚生
社会保険完備
採用の流れ
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】KUROFUNE株式会社
代表者役職/氏名
代表取締役/倉片稜
有料職業紹介事業許可番号
23-ユ-302458
設立
2018年
資本金
4100万円
従業員数
15
事業内容

外国人が働きやすい・住みやすい日本社会を実現する!
外国人材の就職・転職支援、アプリケーションを用いた生活支援を行っています。

事業所
愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス2-10
ホームページ
応募