[KYMC-0008]
紹介会社求人

Japanese

ITコンサルタント(PMコンサルタント)/メンバー・平均年収941万円
公開日: 2024年11月01日
更新日: 2024年11月14日

リモートワークOK 管理職ポジション 在留資格サポートあり 土日祝休み 残業ほぼなし 上場・大手企業

会社概要
会社名
ウルシステムズ株式会社
ホームページ
設立
2011年10月3日
資本金
1億円
従業員数
559人(2024年8月1日現在)(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

◆経営陣を筆頭にエンジニア経験者だからこそ、“面白い”仕事に拘る
◆顧客志向の文化が根付いており、顧客主語の本質的な課題解決
同社はIT投資判断やシステム企画/ベンダー選定等の最上流フェーズを推進する「発注側」に立 ったコンサルティングに特化しており、経営陣を筆頭にメンバー全員がエンジニアとしての実務経験を持っています。
数字先行の売上目標を立てない、管理業務を極限まで圧縮する、多様なキャリアを用意するなど、エンジニアの心地よさを重視した組織運営が徹底されています。
【会社の特徴】
ウルシステムズは2000年創業のITコンサルティング会社です。全社員がエンジニアリングとコンサルティングのスキルを兼ね備える「二刀流」や、圧倒的な当事者意識を持ってプロジェクトを牽引する「発注側支援」といったユニークな活動スタイルを特徴としています。クライアントは各業界を牽引するリーディングカンパニー様。ビジネスインパクトの大きな重要プロジェクトに取り組む際、お客様の参謀役、懐刀として活動する技術者集団です。
競合他社と比較すると企業規模は小ぶりですが、IT業界では意外と知られた存在です。40冊近い技術書を執筆・翻訳しているほか、各種カンファレンスにも定期的に登壇しています。創業者によるエッジの立ったメッセージを目にした方もいらっしゃるかもしれません。

募集要項
仕事内容
①大規模基幹システムのリプレース支援
大企業が基幹システムの刷新や大規模モダナイゼーションなどを行う場合、複数のコンサルティング会社やシステム開発会社が関わるマルチコンサル・マルチベンダープロジェクトとなるケースがあります。こうしたプロジェクトにおいてクライアントがイニシアチブを握るための支援を提供します。このタイプの案件ではコンサルティング会社やシステム開発会社のアウトプットをレビューするなどベンダーコントロールの色合いが濃くなります。ただし、発注者がボトルネックとなっている場合は発注側の活動を支援し、ベンダーへのインプットを円滑に行えるようにします。単なる工程管理ではなく、ユーザーやベンダーの間に立ち、プロジェクトを成功に導きます。構想策定のフェーズから、調達、デリバリフェーズまでサポートするため2~3年かかる案件も珍しくありません。
②内製化に注力しているサービス事業者支援
デジタルを事業の中核に据えている企業ではシステム開発を外注せず、自分たちで内製しているケースもあります。こうした企業を支援する場合、顧客との共同作業の色合いが強くなります。マネジメントや技術など顧客に足りない要素を補う形の支援となります。ニーズとして多いのは内製チームのアドバイザリーです。クライアント企業や協力会社の社員によって構成される内製チームが効率的に開発作業を進められるよう助言します。スキルや経験にばらつきがあるエンジニアが協調できるようルールやプロセスを考えることもあります。この場合、多数の協力会社を指揮するプライムベンダーに近い動き方とも言えます。企業によっては複数の内製チームがそれぞれの担当サービスを並行して開発していることもあります。このような場合、複数のプロジェクトが互いに整合するように調整するプログラムマネジメントを担当することもあります。
③新規サービスの立ち上げ・PoC(小規模×プレイングマネジメント)
新規サービスの立ち上げやPoCのように試行錯誤や短期間での成果を求められるプロジェクトを支援することもあります。こうした案件ではプロジェクトの規模が小さく、人員も少ないためプレイングマネジャーの要素が強くなります。ベンダーと一体となってシステムを設計・開発することもあります。アジャイル開発を進める場合は、アジャイルコーチやスクラムマスターなどを依頼されることもあります。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ネイティブに近いレベル
英語:問わない

予算1億円以上の業務システム開発プロジェクトにおいて、要件定義以降の経験がある
お客様との折衝経験がある
リーダー経験がある(一部領域のみでも可)


【歓迎スキル・資格】
PMP資格を保持している
下記特定の業種・業務に関する深い知識がある
・不動産(賃貸/売買)
・人材派遣
・金融(銀行/証券/カード)
・小売・物流
・航空
・自動車


雇用形態
正社員
給与
年収: 750〜1000万円
年収 7,500,000 円 - 10,000,000円

給:501,270円~668,850円
基本給:381,920円~509,600円
みなし残業手当:119,350円~159,250円
※前職年収を考慮致します。
※これまでのご経験やスキル等を踏まえ、同社規定に基づき決定します。
<昇給・賞与>
昇給/年2回(4月・10月)
賞与/年2回(6月・12月)
勤務地
東京都
※法定による就業場所の変更の範囲の明示:将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
勤務時間
専門業務型裁量労働制
※仕事の進め方や勤務時間は個人の裁量に任されます
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)
国民の祝日
年末年始
年次有給休暇(初年度入社月に応じて決定、翌年度以降は4月に21日付与、1年間繰越可)
慶弔休暇
産前産後休暇
特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇)
育児休業
介護休業
リフレッシュ休暇(勤続5年毎に5日間の休暇を支給)
福利厚生
各種社会保険完備
<各種手当>
深夜残業手当
休日出勤手当
通勤定期代(月額10万円上限)
リフレッシュ手当(勤続5年毎に20万円を支給)
総合福祉団体定期
各種社会保険完備
財形貯蓄制度
企業型確定拠出年金制度
従業員持株会制度(月給の10%まで拠出可/50%の奨励金)
資格取得支援制度(能力開発補助/年間10万円)
書籍購入補助
配偶者のお誕生日祝い
子どもの入学祝い
団体長期障害所得補償保険
<定年>
65歳(再雇用制度あり)
採用の流れ
【面接回数】2~3回(目安)
【筆記試験】無
受動喫煙対策
有(屋内禁煙)
日本語使用割合
100%
役職・部署
コンサルティング本部
【取扱い紹介会社】株式会社キョーエーメック
代表者役職/氏名
山口 拓郎
有料職業紹介事業許可番号
14-ユ-301971
設立
2002/3
資本金
4000万円
従業員数
346
事業内容

人材紹介、総合建物管理

事業所
神奈川県
ホームページ
応募