[WITH-231107]
紹介会社求人

Japanese English

【英語】バイリンガルインフラエンジニア(リモートワーク有り/残業10時間未満)|東京、大阪、愛知
公開日: 2024年07月30日
更新日: 2024年11月21日

外国人活躍中 在留資格サポートあり 土日祝休み 残業ほぼなし 社宅・寮・住宅手当あり

会社概要
設立
2000年
資本金
1-5億円
従業員数
1,001-5,000名(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

■事業内容
ITインフラ(ネットワーク・サーバー)の設計、運用、保守を専業としています。
客先常駐の案件が9割を占めており、全国各地・海外の顧客にサービスを提供しています

<主力製品・サービス>
・情報通信システムの設計、施工、保守及びコンサルタント業務
・コンピュータに関するソフトウェア、ハードウェアの開発、輸入、販売
・コンピュータシステムの運用、管理、保守の受託
・コンピュータに関するソフトウェア、ハードウェアのテスト設計・実行及びコンサルティング
・ハードウェア、ソフトウェアの検証用施設、設備、機器の賃貸及び管理 等

<働きやすく、挑戦できる就業環境>
◎日本マーケティング・リサーチ機構の調査で3部門No.1獲得
「挑戦できる環境が整っている企業」No.1
「人間関係が良好だと思う企業」No.1
「人間性を重視して採用する企業」No.1
◎第6回「ワーク・ライフ・バランス大賞」大賞受賞

募集要項
仕事内容
バイリンガルプロジェクトのお客様対応をご担当頂きます。
英語を使ったIT業務に従事したいというIT経験者の方から、バイリンガルIT業務経験者まで幅広く募集します。

■職務概要:
ご経験や入社時期によりプロジェクトを決定します。日本語・英語を利用して運用系案件に携わって頂きます。
主にユーザーサポート系の運用案件で、実機に触れてサポートするプロジェクトが多いです。

■プロジェクト例:
・都内の外資系某大手製薬会社でのバイリンガルヘルプデスク業務
- 主にクライアントPC、Mobile Phoneや周辺機器のサポート
- ユーザーサポートは日本語をメインに利用し、海外のエンジニアと英語で連携を取っていく。

■働く魅力:
・英語力を活かした業務を担当していただきます。
・社内でOJTを受けて頂いてからバイリンガル業務に従事頂くことも可能です。

※将来的に業務内容が変更される可能性がある場は面談時にお伝えします。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:ビジネスレベル

・ビジネスレベルの日本語および英語対応が可能な方(電話対応、メール、ドキュメント)
・1年相当以上のITヘルプデスクやユーザーサポート以上の業務経験
・IT技術について学んでいく意欲のある方
・電話対応などコミュニケーションを取ることに抵抗がない方
・自律的に行動ができる方


【歓迎スキル・資格】
・1年以上の英語での外資系企業サポート業務経験
・英語を活かしてIT業務に従事したいという方
・クライアントPC(Windows10)の簡単なトラブルシューティング経験
・海外チームと英語でコミュニケーションを取りながらトラブル解決をした経験


雇用形態
正社員
給与
年収: 300〜500万円
<月給>
290,000円~(以下一律手当を含む)
基本給:265,000円~
地域手当:地域A(東京)25,000円、地域B(大阪、愛知)20,000円
<賃金形態>
月給制
<諸手当>
・時間外手当全額支給(法定労働時間を超えた分)
・交通費全額支給
・家族手当(対象扶養家族:配偶者1万円、子5,000円、親3,000円/入社2年目より適用)
・役職手当
・テレワーク手当(諸経費に対する一部補助/社員の声から実現)
・永年勤続報奨金(勤続10年目、同20年目の対象者に支給)
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京都愛知県大阪府
※リモートワーク一部OK(お客先様により規定が異なり、実施可能な場合もあります。)
※将来的に就業場所が変更される可能性がある場合は面談時にお伝えします。
勤務時間
09:00〜18:00
【休憩時間】60分
※時間外労働:基本なし
※プロジェクトにより異なります
休日・休暇
・完全週休2日制(土日)
・祝日休み
※プロジェクトによりシフト勤務の場合があります
・年末年始休暇(5日)
・慶弔休暇
・有給休暇(全社平均取得日数:11.25日/年・取得率:81%)
・産前・産後休暇(実績あり)
・育児休暇(取得率:女性100%、男性25%)※2018年実績
・セルフケア休暇
・傷病休暇(入社後半年間は有給休暇の代わりに取得可能)
・アニバーサリー休暇(年次有給休暇取得奨励)
・リフレッシュ休暇(勤続10年目、同20年目の対象者に、5日~6日を付与)
福利厚生
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・資格取得支援制度(合格時の受験費用は全額会社負担)
・確定拠出年金(401K)
・すまいる共済会(各種ライフイベントにおける、お祝金等の支給制度)
・育児休業制度(取得率:女性100%)
・寮完備(自己負担3万5,000円/月・対象者のみ)
・CDP制度(社内公募制度)
・iPhone貸与
・動画学習アプリ利用可能
・カフェテリアプラン(提携企業の商品を格安で購入できます)
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・テレワーク/時差出勤

<学びたい人に、学べる環境を>
資格取得へ向けた対策講座や動画コンテンツを自由に参加・利用することが可能です(CCNA、LPIC Level1など)。
また、自宅からアクセス可能の検証環境を整備しており、学びたい時に好きなだけ学べる環境があります。
採用の流れ
書類選考→適性検査+面接1〜2回→内定
※基本は平日の9:00~18:00 ・応募者のご希望に合わせて平日18:00以降スタートもOK。
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社With World
代表者役職/氏名
代表取締役/田村一也
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-310874
設立
2018年
資本金
5,000,000円
従業員数
1
事業内容

■高度外国人材向け人材紹介サービス(採用支援/転職支援):
日本国内にいる高度外国人材を中心に、転職支援を行っております。現在日本で募集のある求人(約60,000件/2024年11月時点)をご紹介しております。また、面接前には、求人企業の特徴や面接で求められることなどの情報提供をはじめ、面接対策を実施しております。
※弊社で取得している職業紹介サービスにおける活動範囲は国内に限られております。そのため、現在海外にお住まいの方のご支援はできない状況です。
※弊社は求職者に求人紹介を行う人材紹介会社です。そのため、求人募集をしている企業とは異なりますので、ご注意ください。

事業所
新宿区赤城下町45 KBC C-10号
ホームページ
応募