[barc-0011]
紹介会社求人

Japanese

経験者募集!保険業界での魅力的ポジション!(データ分析・アナリティクス)
公開日: 2025年01月18日
更新日: 2025年01月18日

新卒OK 上場・大手企業

会社概要
設立
資本金
従業員数
(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

募集要項
仕事内容
~最新技術への積極的なIT投資/リモート可/ワークライフバランス◎~
■Mission
・データ分析、アナリティクスに関する高度な専門スキル・知識を活用し、Aflacのビジネスパフォーマンスを向上させる
・成果にこだわり、ビジネス部門と協働しながらAflac内の様々なデータを活用しビジネス課題を特定し解決に導く
■Scope of responsibilities(責任範囲)
・データサイエンスの知識を活用し、様々な側面でAflacのビジネス価値向上に貢献する
・Aflac社内におけるデータアナリティクスに関するプロジェクトを幅広く実施する
・データの観点からAflacの解決すべき課題をCDOやビジネス部門など関連するステークに提言し、新たな価値創出機会を提供する
・データアナリティクスのエバンジェリストとしてデータサイエンスのケイパビリティについての社内認知やプレゼンスを向上させる
・トレーニングや勉強会などを開くことによって社内のケイパビリティを底上げする
・最新のアナリティクスの動向を把握し、Aflacへの適用機会を検討し新たな価値創出に貢献する※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ネイティブに近いレベル
英語:問わない

・データサイエンティストとしての実務経験5年以上
(1)統計/機械学習などのモデリングの経験
(2)解析結果を用いたビジネスでのレポーティング経験
・データを活用したビジネス課題の整理/解決のスキル
・データサイエンスに関する体系的知識(統計学・機械学習・AI等)
・Python、R、SAS等でデータの加工から集計/分析まで実行できるスキル
・高度な専門知識を関係者に分かりやすく伝えることのできるコミュニケーションスキル


【歓迎スキル・資格】
ーー


雇用形態
正社員
給与
年収: 791〜982万円
(給与例など)
<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記想定年収は賞与(年3回)、残業代を含んだものです。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

賞与
あり
勤務地
東京都
南青山事業所
住所:東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル4F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅※法定による就業場所の変更の範囲の明示:将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:00

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、クリスマス休日(12/25)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、ボランティア休暇、リモートワークあり
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■全額支給
社会保険:特記事項なし
退職金制度:特記事項なし

福利厚生詳細
<教育制度・資格補助補足>
■入社時トレーニングあり
■自己啓発制度、資格取得支援制度等研修あり

<その他補足>
賞与年3回(6月・12月・3月)※2019年度標準7.0ヶ月、通勤費全額支給、各種社会保険完備、従業員持株会、財形貯蓄、育児休職、介護休職、全国に提携施設及びスポーツクラブあり
採用の流れ
書類選考⇒面接2回⇒内定
※遠方の方に関しまして1次面接をWebで実施する場合もあり
※場合によっては、適性検査の実施可能性あり
・書類選考結果通知:書類到着後3日以内
・面接選考結果通知:面接後3日以内
受動喫煙対策
有(屋内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
ーー
【取扱い紹介会社】サンバシ株式会社
代表者役職/氏名
代表取締役 小島 健一
有料職業紹介事業許可番号
44-ユ300198
設立
2018年3月
資本金
従業員数
3名
事業内容

採用支援 / 就職支援 / 起業支援に関わる人づくりをしています。

別府市や大分県には学生をはじめとした多くの若者が学んでいます。
そして、別府や大分で地の利を活かした事業を展開する企業もたくさんあります。
物理的に近い距離に存在するこの双方(若者と企業)の出会いの場を創造したい、若者が口々に「住みやすい」というこの大分で働く方を増やしたい、という思いで事業を行っています。

事業所
大分県別府市餅ヶ浜3番30号 ミノルビル2-C
ホームページ
応募