[bell-139353]
紹介会社求人

Japanese

【東京】正社員/高収入/ITコンサルタント/土日休み/国籍・年齢不問/賞与あり
公開日: 2024年12月10日
更新日: 2024年12月10日

外国人活躍中 外国人管理職あり 管理職ポジション 即入社OK 土日祝休み 正社員登用チャンスあり

会社概要
設立
資本金
従業員数
(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

募集要項
仕事内容
■業務内容
当社のDX推進者として、顧客のDX専門部門に常駐し、DX化業務のサポートを行います。具体的には、委託可能な事案をとりまとめ、提案から実行までを推進していただきます。

■プロジェクト例
化学メーカー様向け
各部門から提案された新たなDXビジネスモデルについて、市場調査や必要な技術の選定を行い、実現の可能性を検討します。
委託可能な範囲を設定し、関連部門との具体的な検討ミーティングを実施。
コンセンサスが得られ次第、プロジェクトのスタートまでサポートします。
具体例:
歯磨きサイクルのリコメンドサービス
女性の心のケアアプリサービス
アイケアサービス
■チーム構成
所属事業部: プロダクト開発チーム(10名)、DX支援チーム(6名)
本ポジションでは1~2名が顧客内に常駐。
入社後は社内業務でのトレーニングを経て、実際のプロジェクトに参加していただきます。
■主な開発環境
OS: Windows、Linux
クラウド: AWS、GCP、Azure
プロジェクト管理: Backlog、Redmine、GitHub など
■業務を通じて習得できるスキル
ビジネスアーキテクトとしての戦略策定・実行、プロダクトマネジメント、エンタープライズアーキテクチャ
ビジネスモデル・プロセスの調査・分析手法
データ/AI戦略の活用手法、顧客/ユーザー理解、価値発見・定義に関する知識
■キャリアパス
このポジションでの経験を通じて、以下のキャリアを目指すことが可能です:
ビジネスアーキテクト
サービスデザイナー
データサイエンティスト
■事業部の方針
「テクノロジーの価値で人の新たな価値を創造する」ことをミッションとし、顧客への新たな価値提供を目指します。DXソリューションの企画、提案支援、営業手法の仕組み化に取り組みます。

■募集背景
国内市場でのDX推進は進んでいるものの、海外と比較して遅れがあります。この背景には、推進できる人材の不足が存在します。多くの顧客からDX推進の役割を求められており、IT×人材サービス業界で培ったノウハウを活かし、顧客のDX推進をサポートしていただける方を募集しています。

■従事業務の変更範囲
雇用直後: 求人票に記載の業務
変更範囲: 会社が定める業務全般

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

★ITエンジニアとしてのご経験を持ちながら、今後上流工程を行いたい方歓迎★

【必須条件】
・N1
・日本就業経験(IT)
・企業におけるDX方針の策定、プロジェクトの取りまとめ、企画、推進、サポート等のいずれかの経験
・顧客のDX方針を捉え、各部門から依頼される課題を集約し、横串で考えられる対策・手法を考えられる想像力・提案力

【歓迎スキル】
・幅広いIT知識(強い技術領域があれば大歓迎)
・企業におけるDXの取組みにおいて、ビジネスや業務の変革を通じて実現したい目標/目的を設定し、関係者をリードしつつ推進し目標/目的を実現した経験
・DX推進におけるデータ収集、分析、解析などのデータサイエンティスト(レベル問わず)の経験
・ビジネス視点、顧客・ユーザー視点等を総合的に捉え、製品・サービスの方針や開発プロセスを策定するデザイナー(レベル問わず)の経験


【歓迎スキル・資格】


雇用形態
正社員
給与
年収: 400〜600万円
月額:320,000円~800,000円(一律手当を含む)

■年収450万(24万/月額+賞与など)(メンバー)
■年収650万(37万+賞与など)(プロジェクトマネージャ)
■年収1,000万(74万/月額+賞与など) (プロデューサー)
 ※等級により固定時間外手当の該当時間は異なります。
 ※経験、能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。

■賞与年2回(6月、12月)
■職位手当、役割手当、職務手当、職務手当②
■時間外勤務手当、深夜勤務手当、法定休日勤務手当
■通勤手当、ほか諸手当 ※各種手当は、個人毎の役割、状況に応じて支給
勤務地
東京都
※法定による就業場所の変更の範囲の明示:将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
勤務時間
9:00~17:30 休憩12:00~13:00(実働7.5時間)
※勤務地がお取引先企業の場合、変更の可能性あり
休日・休暇
<年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土日祝)
■年末年始休暇(12/30~1/4)
■年次有給休暇
■結婚休暇
■忌引休暇
■裁判員特別休暇
■事故休暇
■赴任休暇
■産前産後休暇
■育児・介護休業
■看護休暇
■チャレンジ休暇(勤続5年ごとに1週間の特別休暇)
※勤務先がお取引先企業(派遣先企業もしくは受託案件実施場所)の場合、変更の可能性あり

<有給休暇取得奨励>
■HAPPY HOLIDAY休暇(土日含み最大9連休取得可能)
■MY DAY休暇(誕生日月)
■マイケアデー(健康診断日)
福利厚生
【福利厚生等】
■定期健康診断(年1回)
■表彰制度(年1回)
■退職金制度(在籍3年次以降が対象)
■ライフサポートコース利用制度(時間や場所を限定した働き方)
■ドリカム制度(自分の夢の実現を支援する休職、一部勤務制度/コース制)
■DO・CO・DE・MOワークスタイル制度 (別オフィスなど)
■各種保険団体取扱い
■持株会、積立貯蓄、財形制度
■ベネフィットワン(各種サービス割引制度)
■カフェテリアポイント(選択式福利厚生制度):
└等級に応じ、年間18万~20万円相当の補助ポイントを付与
 ヘルスケア、マイホームサポート等のメニューから選択利用が可能
└住宅補助:マイホームサポートが該当。
 自己所有もしくは自分名義で借りている家は、マイホームサポートにより職能に応じて
 月1万円~月1.5万円分の補助を申請し受けられます。
└その他、所定の資格取得(労務、経営・法律、語学、財務、ITなど)やTOEIC等の自己啓発に対し
 カフェテリアポイント付与をおこないスキルアップを支援。

【スキルアップ制度】
■English Gateway(オンライン学習制度)
■スキルアップ支援
採用の流れ
受動喫煙対策
有(屋内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社ベルテック
代表者役職/氏名
代表取締役 鈴木民也
有料職業紹介事業許可番号
23ユ300443
設立
1990
資本金
10000000
従業員数
250
事業内容

株式会社ベルテック

事業所
愛知県刈谷市泉田町割田77-1
応募