[hkhd-9]
紹介会社求人

Japanese English

設備施工管理※ベトナム勤務【グローバルメガゼネコン】
公開日: 2024年08月11日
更新日: 2024年11月01日

会社概要
設立
資本金
従業員数
(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

募集要項
募集職種
仕事内容
※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。

建設工事の設計および請負
コンサルタントおよび測量業
地域・都市開発および海洋開発業
不動産業
環境整備・公害防止業
鋼橋および鋼構造物製作・架設業
砂利・土砂採取業
前各号に付帯または関連する一切の事業
日本の準大手総合建設会社の一つ。海外大型工事の先駆で、海洋土木最大手としても知られる。
近年は陸上土木事業・民間土木事業にも力を入れているが、海洋土木事業を得意とし、エジプト・カタール・イラン・シンガポール・韓国・香港・マレーシアなど多くの国で受注・施工実績がある。

仕事内容・キャリアパス詳細
総合職:設備施工管理
海外展開に積極的な弊社で、ベトナムのプロジェクトにて、電気設備と機械設備の両面
にて、設備施工管理を担っていただきます。

当社のの特徴
▶国内土木・国内建築・海外(土木+建築)の3本柱 3本の柱:国内土木・国内建築・海外(土木+建築)のバランスが取れているため、それぞれの強みを活かしつつ、部門間連携 により、 土木・建築一体工事 という、新たな『創造』を生み出します。
▶カーボンニュートラルの推進をサステナビリティ経営の柱のひとつに 地球環境課題に対し、ゼネラルコントラクターとして、向き合って、貢献します。 ・海上土木の強みを活かし、洋上風力建設のトップランナーを目指して、展開していきます。
・自然エネルギーの活用と電気・空調設備の高効率化による一次エネルギー消費量を抑えた、ZEB認証される建築物を提供して いきます
▶サステナビリティな建設事業活動の実践
良質な社会インフラ・建築物の建設を提供します。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:ビジネスレベル

日本語会話レベル
N3相当以上
英語レベル
ビジネスレベル以上
職種と経験年数
建設・土木・施工管理 : 5年以上
■保有資格: 1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、第三種電気主任技術者、建築設備士、1級建築士の いずれか を保有されている方
■語学力 : 日系企業の発注者対応が伴い、且つ、現地の職員や協力業者等の管理監督をお任せすることになります。 日本の方の場合は英語力、外国籍の方の場合、英語力に加え、日本語能力N3同等以上が必要となります。


【歓迎スキル・資格】


雇用形態
正社員
給与
年収: 883〜1500万円
月収:61万円~(基本給:31万円、外地給:29万円、働き方改革推進手当:1万円)
※外地給 外地勤務手当(在勤手当)、時間外加算手当(50h相当分)
勤務地
東京都海外
※法定による就業場所の変更の範囲の明示:将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
ベトナム社会主義共和国限定 工事案件の竣工後、他海外や国内案件の設備施工管理を担っていただく想定です。 海外 シンガポール(国際部門拠点)を含む東南アジア諸国、香港、アフリカ等
勤務時間
海外勤務者の場合 現地における労働状況、慣習に従い現地責任者が始業・終業・休憩の時間を定めます。
原則 8時間勤務 1時間休憩
休日・休暇
海外勤務者の場合
当該国の事情を勘案し、現地責任者が、原則 週休二日制にそって、定めます。
※休日出勤となった場合:働き方改革推進として振替休日取得(計画的に就労)
福利厚生
■福利厚生
定期健康診断、自己啓発支援金制度
貯蓄:社内預金、持株会 休暇:年次有給休暇(入社年度 入社月に応じて、入社日に2日~20日付与→翌年度4月1日
20日付与)、転勤休暇、慶弔時特別有給休暇、育児/介護休暇制度 国内帰省制度(単身赴任者):帰省旅費支給(年24回 実費支給)

■加入保険
健康保険(※被用者健保)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 加入
※被用者保険:五洋建設健康保険組合(国保等と比して、手厚い医療費補償=付加給付があります)

■家族帯同について
初回 ・帯同先について、会社が認めている地域であること(勤務地によっては、ご家族の安全上、認めらないことをご承知くださ い)。
・外地勤務が6ヵ月を越えた後、さらに1年以上の勤務が見込まれること。
※家族帯同/呼寄旅費 配偶者分のみ支給

■海外勤務者 福利厚生制度等
・住居
独身・単身赴任者:寮の提供 / 家族帯同者:社宅の提供
・外地健康保険 現地に健康(医療
採用の流れ
書類選考
・履歴書 ※保有されている公的資格の合格/取得年月日も記入ください。
・職務経歴書 ~ご自身のご経験をアピール※いただく書類です~
※参考 アピールについて
ご経験された工事の工事名、種類(構造物名など)、規模(受注金額、構成員人数など)、発注者名、工期、また、ご自身の
立場(工事所長、工事主任、係員、監理技術者、主任技術者など)などから、ご自身のキャリアをアピールください。

1次面接
ZOOMを使用したオンライン形式で実施。 当社がみなさまのことを知り、そして、みなさまは、当社のことを知っていただく時間となります。 ※ケースによっては、対面形式になることもありますが、調整いたします。

役員面接(最終)
対面式で実施いたします(東京本社にお越しいただくことになります)。
・交通費実費支給(要領収書) ※面接開始時間によっては宿泊先をご用意いたします。
・内定の場合、処遇とともに、通知いたします。少し、お待ちいただくことになります。
・役員面接の前に、WEBによる適性検査を受検いただきます。
受動喫煙対策
有(屋内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】H&Kホールディングス株式会社
代表者役職/氏名
前田 彰
有料職業紹介事業許可番号
13-ユ-314026
設立
2021年
資本金
999万円
従業員数
5
事業内容

■コンサルティング
 人財採用
 在留資格(VISA)申請
 マーケティング
■有料職業紹介
■BPO

事業所
東京都中央区京橋2-7-8 FPG links KYOBASHI 2F
ホームページ
応募