[jsty-847]
紹介会社求人

Japanese English

【インフラ系/開発経験必須】正社員/ITエンジニア/スキルアップできる/英語・日本語を活かす/高待遇
公開日: 2024年10月08日
更新日: 2025年02月20日

在留資格サポートあり 土日祝休み

会社概要
設立
資本金
従業員数
(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

企業のITシステムにおける課題解決に尽力し、幅広いソリューションを提供しながらお客様のニーズに応えるITインフラ企業です。
日本全国11カ所の拠点があり、海外拠点は中国、韓国、シンガポールです。
約2,000名のエンジニアがクラウド、サーバー、ネットワークセキュリティなどの分野で活躍しています。
ITインフラエンジニアの育成に力を入れると同時に人間関係を大切にし、みなさんの働きやすさを第一に考えています。
あなたのキャリアを支援する環境が整っていますので、これまでのIT業界でのご経験と語学力を存分に発揮し、キャリアアップを目指してください!

募集要項
仕事内容
人間関係の悩みゼロで業務に集中できます!
英語使用あり!IT業界でスキルアップが目指せます!!

\世界に通用するITスキルを身につけたい方、大歓迎!/
外資系コンサル会社やメーカーなどの常駐先で、IT関連業務を担当していただきます。

<プロジェクトの一例>
*大手自動車メーカー向け運用監視
*仮想化システム導入プロジェクト
*検証用クラウド基盤/ネットワーク設計・構築
*自動化などシステム改善
*VMware ESXによる仮想化基盤設計、構築、運用
*FortiGateなどのFW設定/管理
*SDN含むネットワーク設計、構築、運用
*Zabbixなどによるアラーム監視
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ネイティブに近いレベル
英語:ビジネスレベル

・インフラ系業務経験または開発経験、IT実務経験
・ネイティブレベルの日本語スキルとビジネスレベル以上の英語スキル
・日本での就業意欲があり、日本語の学習に意欲的であること


【歓迎スキル・資格】
\ ITインフラ関連の資格を保持している方、歓迎します!!/


雇用形態
正社員
給与
年収: 434〜840万円
月給:31万円~60万円
諸手当:別途支給
残業代:別途支給
インセンティブ賞与:年2回支給
*クライアントとの契約が一定以上の場合、支給あり!

◆キャリアアップ事例◆
◎入社6か月:日英バイリンガルヘルプデスク 348万円/年
◎2年目:外資系企業でのネットワーク運用・保守 450万円/年
◎現在:海外ベンダーとの調整を含むネットワーク設計、構築 640万円/年

◆その他◆
時間外手当:労働時間に応じて支給
時間外労働:月平均7.8時間
試用期間:3ヶ月(就業規則に基づく)
勤務地
東京都愛知県大阪府
お客様先勤務地による
・常駐先は東京首都圏がメイン
・大阪、名古屋への勤務希望は要相談.
勤務時間
・時間:9:00~18:00(実働8時間)
・休憩:12:00~13:00(60分)

※プロジェクトによってはシフト勤務や夜勤の可能性あり
休日・休暇
◎年間休日120日
■完全週休2日制(土日)・祝日休み 
■年末年始休暇 ※プロジェクトによってはシフト勤務の可能性あり
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇(取得率:女性100%、男性74.3%)
■セルフケア休暇
■傷病休暇
■子の看護休暇
■アニバーサリー休暇
■リフレッシュ休暇(勤続10年目、同20年目の対象者に、5日~6日を付与)
■有給積立制度
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(上限:100,000円)
■確定拠出年金(401K)
■家族手当(対象扶養家族:配偶者1万円、子5,000円、親3,000円/入社2年目
より適用)
■テレワーク/時差出勤
■独身専用のシェアハウスあり(月間利用料3万5千円)
■社割・社内販売
■寮完備(自己負担3万5,000円/月・対象者のみ)
■マルチクラウド環境を利用したサポート&トレーニング
■動画学習アプリ・e-ラーニング
■社長賞表彰
■すまいる共済会(各種ライフイベントにおける、お祝金などの支給制度)
■CDP制度(社内公募制度)
■iPhone貸与
■カフェテリアプラン(提携企業の商品を格安で購入できます)
■関東ITソフトウェア健康保険組合加入
採用の流れ
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社Jスタイルズ
代表者役職/氏名
代表取締役/平渡淳一
有料職業紹介事業許可番号
13-ユー314956
設立
2015年6月
資本金
13000000円
従業員数
12名
事業内容

ワーホリ・留学・海外経験者に特化したキャリアサポート並びに採用支援

事業所
東京都千代田区神田淡路町1-9-5-702
ホームページ
応募