[kand-3009]
紹介会社求人

Japanese

【製造職(未経験者)】Hondaグループ/@山梨県南巨摩郡身延町
公開日: 2025年02月10日
更新日: 2025年02月13日

選考オンライン完結 外国人活躍中 外国人管理職あり 未経験OK 即入社OK 残業ほぼなし 副業OK 上場・大手企業

会社概要
設立
1953年
資本金
従業員数
(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

戦前の産金業や戦時中の軍需品生産にルーツを持つ 1953年創業のメッツ。

創業から現在に至るまで、軽金属技術による自動車業界への貢献をはじめ、
人々の生活を影で支えてきました。

自動車業界が100年に一度の変革期と言われる中、
これから先も「小さくてもキラッと光る企業」として、

世界中のお客様に喜ばれ、従業員が誇りと自信を持てる企業であり続ける事が
私たちが目指すビジョンです。

小規模ながら早期に海外へ進出しグローバル供給網を構築するなどしてお客様のニーズに応てきた当社では
中小企業らしいアットホームな雰囲気を残しながらも、

2030年のBEVシェア獲得に向けて新たなお客様への価値創造や新技術の開発に挑むなど、
これからの軽金属の未来に少数精鋭で挑戦しています。

〈基本理念〉
人間を尊重する
顧客を第一に考える
品質の安定化を図る
高い技術力を持つ
国際化を推進する
社会に貢献する

〈社是〉
健全で誠実な経営を通して適正な利潤を生み、社会に還元できる、
小さくてもキラッと光る、そんな企業を目指す。

募集要項
仕事内容
今回の募集は、製造職(一般職)で、未経験者採用となります。
特に前職の業界や職種に縛りはありませんので、どんな方でもチャレンジいただける求人となっています。

創業70年を超えるアルミダイカストメーカーとしてハイプレッシャーダイカストという軽金属加工技術を用いて、
これまでに自動車部品をはじめ、競技会場などのエクステリア用品や一部日用品に至るまで多様な製品を
製造してきました。
また、Hondaグループの一員として多くのHonda製品に部品供給を行い、
国内販売車の搭載実績は9割以上を誇っています。

■Hondaグループでダイカストメーカーである当社にて、生産業務をお任せします。
部品の製造部門であり、日々の生産活動において品質や目標数を確認しながら生産を行います。

具体的な業務内容としましては、当社工場内にて、
・溶解したアルミニウム等の非鉄金属部品を製造する鋳造作業
・自動車部品を中心としたアルミニウム製品の機械加工作業
・部品の組立作業
・検査業務、一次品質管理
・製造機械のオペレーター業務
・鋳造・加工マシーンのオペレーター作業                        
などを行います。

オペレーター・製造現場での作業に慣れていただいたら、
将来的には生産技術へのキャリアステップの道もございます。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

経験不問


【歓迎スキル・資格】


雇用形態
正社員
給与
年収: 343〜437万円
想定年収:343万円~437万円
月給:18.7万円~23.8万円
賞与回数:2回
昨年度賞与実績:5ヶ月分
勤務地
山梨県
南巨摩郡身延町下山10350-1
勤務時間
<就業時間例>
7時00分〜16時00分
15時30分〜0時00分
23時30分〜7時15分
又は
0時00分〜23時59分の時間の間の8時間程度
休日・休暇
〈休日休暇〉
休日:土日休み
年間休日:121日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、産休・育休
補足情報
🔸週休2日制 基本土日休み
🔸有給休暇(10日/6ヶ月経過後に付与)
有給休暇は初年度10日、初年度以降は最大20日
🔸産前・産後・育児休暇(取得・復職実績あり)
 GW,夏季休暇,年末年始は10日前後の長期連休あり
 上記の長期連休以外で月曜から金曜に祝日がある場合は通常出勤日となります。
◎年間公休121日+有給休暇も取りやすいので、プライベートも充実!会社として有給休暇の取得を奨励しており、高いパーセンテージで消化する社員も多数。しっかり休みを取れる環境で
福利厚生
社会保険完備、社宅・寮、社員割引制度、交通費支給、住宅手当、資格取得制度、資格手当
補足情報
🔸社会保険完備
🔸短時間勤務制度
🔸社内食堂
🔸独身寮
🔸借上社宅制度
🔸Hondaグループ団体保険特別割引制度(生命保険・損害保険など)
🔸Honda車購入支援制度
🔸Honda車紹介制度
🔸長期休業サポート制度(GLTD)
🔸懇親会会社補助
🔸通勤手当:ガソリンまたは公共交通機関交通費を支給(上限100,000円)
🔸住宅手当:単身:7,000円、同居扶養家族あり:14,000円
🔸時間外手当:全額支給
🔸深夜手当
🔸休日出勤手当
🔸鋳造手当
🔸交代手当
🔸技能手当
🔸新入社員研修
🔸階層別研修
🔸資格取得支援
🔸昇格時研修
🔸語学研修
🔸残業時食事手当
🔸単身赴任手当
🔸定年年齢: 60歳
採用の流れ
【STEP 1】応募・書類選考
  ↓
【STEP 2】1次面接
  ↓ ※一次面接通過者は、役員面接前にSPIなど適性検査を受検
【STEP 3】最終面接 役員による面接
  ↓
【STEP 4】内定
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
100%
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社KAND
代表者役職/氏名
代表取締役社長 / 首藤 康宏
有料職業紹介事業許可番号
27-ユ-303937
設立
2022年
資本金
5500000円
従業員数
5名
事業内容

・グローバル人材の人材紹介
・新卒紹介
・採用代行

事業所
株式会社KAND
ホームページ
応募