[kand-3040]
紹介会社求人

Japanese

【機械保全・設備保全/メンテナンス業務をお任せします】
公開日: 2025年03月26日
更新日: 2025年03月26日

会社概要
設立
資本金
従業員数
(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

募集要項
仕事内容
◆機械・装置・設備などの保守・保全業務(正社員)

保全業務は、工場や倉庫などの施設内にある機械や装置などが、
常に良好で安全な状態で稼働するよう点検やメンテナンスを行う業務です。

【定期点検】で異常を発見、故障した機械の【修理】、故障させないための【予防】、
生産性や安全性を向上させる【改善活動】の計画、実施。
【記録管理】で設備の状態を把握・管理を行っています。

機械の寿命(対応年数)を伸ばしたり、
安定した生産や運用を支える大事な役割です。


~具体的な仕事~

1 .設備の監視・回復・始業前点検
2 .消耗部品・定期交換部品の交換(予防保全)
3 .不具合発生時の回復(事後保全)
4 .設備の劣化状態を分析し事前処置(計画保全)
5 .不具合原因の改善・カスタマイズ(改良保全)
6 .設備の安全対策
7 .保全スケジュールの設定・管理
8 .部品・材料の発注・在庫管理
9 .機材・設備メーカーとの調整・折衝
10.マニュアル等の書類作成

上記の内容から、保全チームの中で役割を決め、
自身の受け持ち業務を行うことになります。


◇機械保全の仕事のおすすめポイント!◇

1 「モノづくり」を支える仕事ってたのしい!

最新のスマートフォン、毎日飲むペットボトル飲料、暮らしを便利にする家電製品…。
世の中に溢れる様々な製品は、工場の機械設備が正常に稼働することで生まれています。
私たちと一緒に、縁の下の力持ちとして日本の「モノづくり」を支えませんか。
機械いじりが好き、安定した仕事に就きたい、そんなあなたをお待ちしています!

2 未経験からプロの技術者へ。充実の研修制度であなたをサポート

「機械保全」「設備メンテナンス」と聞いても、
具体的にどんな仕事かイメージできない方もいるかもしれません。
ですが、心配不要です。当社では、充実した研修制度をご用意。
資格取得支援制度を活用して、一生モノのスキルを身につけましょう。

3 チームワークで挑む、大きな達成感

工場の生産はもちろん「安心・安全」を守るやりがいのある仕事です。
時には、チームで協力して問題解決にあたることも。
仲間と協力しながら、大きなやりがいを感じられる仕事に挑戦しませんか。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ネイティブレベル
英語:問わない

新卒・第二新卒・既卒キャリア応募の方
製造や保全に興味をお持ちの方であれば、どなたでもご応募可能です!


【歓迎スキル・資格】


雇用形態
正社員
給与
年収: 300〜400万円
想定年収:300万円~400万円
月給:25万円~30万円
賞与回数:業績賞与
昨年度賞与実績:
インセンティブ:あり
勤務地
北海道岩手県宮城県秋田県山形県福島県栃木県埼玉県千葉県東京都神奈川県愛知県京都府大阪府兵庫県広島県徳島県福岡県熊本県
※法定による就業場所の変更の範囲の明示:将来的に就業場所が変更される場合があります。詳細は面談時にお伝えします。
勤務時間
09:00~18:00
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:20時間以下
休日・休暇
福利厚生
社会保険完備、交通費支給、社宅・寮、資格取得制度、資格手当、退職金制度、健康診断
補足情報:◆研修・自己啓発支援 入社時ビジネス基礎研修、保全業務研修、OJT・OFFJT研修、
eラーニング、社内マイスター制度 あり ◆キャリアコンサルティング制度 社内のキャリアコンサルタントが、
社員の悩み事や会社に対する要望などをヒアリング。 働きやすい環境を整えます。
社員寮(独身寮)無料
採用の流れ
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社KAND
代表者役職/氏名
代表取締役社長 / 首藤 康宏
有料職業紹介事業許可番号
27-ユ-303937
設立
2022年
資本金
5500000円
従業員数
5名
事業内容

・グローバル人材の人材紹介
・新卒紹介
・採用代行

事業所
株式会社KAND
ホームページ
応募