[kedo-114486]
紹介会社求人

Japanese

【機構設計】中堅クラス/経験3年以上の方/センサーの機構設計/セキュリティセンサーの製品開発や設計
公開日: 2024年07月11日
更新日: 2024年07月11日

土日祝休み

会社概要
設立
1979年5⽉
資本金
3億5,000万円
従業員数
298名(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

オフィスや公共施設などの施設において、防犯⽤センサ・システムを提供する『セキュリティビジネス』、
⾃動ドア⽤センサや出⼊管理システムを提供する『エントランスビジネス』
⽔の透明度や物体の温度を計測する『⽔質測定ビジネス』、
センサー連動による『照明ビジネス』、オフィス全体の最適化を図る『ビルディングオートメーション』、
来客数を正確に測りマーケティングする『店舗マネジメントビジネス』、
センサーから得られた情報をサービスに変える『IoTビジネス』などを展開。

募集要項
仕事内容
===============================
◇プライム市場上場オプテックスグループの⼀員。
◇1980年に世界に先駆けて『⾚外線式⾃動ドアセンサ』を開発!
◇世界30ヶ国/地域に拠点を設け、シームレスなグローバルネットワーク体制を構築。現場特有のニーズに対応。
===============================

■当社のコア事業である防犯⽤センサーの事業部⾨にて、国内外製品の機構設計をご担当いただきます。ハイエンド
セキュリティセンサー(レーザースキャンセンサー等)の製品開発・設計業務となります。

■機構設計における企画から量産⼯程までの全てを⼀気通貫型で担当可能です。当然ながら、製品評価(実検知テスト/フィールドテスト等)や設置現場フォローなども守備範囲となります。
将来的には企画から製品化までのプロセス全体をリードするPM業務を視野に⼊れております。 ※当社の屋外侵⼊検知センサはグローバルシェア40%のニッチトップ製品です。
セキュリティ⽔準が⾼い場所で国内外問わず選ばれております。

【同社の特徴】
創業当初からのチャレンジ精神で、主⼒である⾚外線センシング技術に加え、画像センシング技術の確⽴や通信・制御技術など新技術を積極的に取り込み、オリジナリティと⾼い信頼性を
両⽴する製品およびビジネスモデルの開発に取り組んでいます。

【同社の社⾵】
ベンチャーマインドを常に保持。⾵通しが良く意志浸透が早い環境であり、常に社内の⽬指す⽅向性が共有されています。

<SEC事業本部・第1開発部・開発3課>
課員5名(60代1名、50代1名、40代1名、20代2名)
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

【必須】
以下すべてを満たす方
・機構(筐体)設計開発の業務経験
・N1
・日本での就業経験
・日本国内の面接に参加できる方


【歓迎スキル・資格】
ネットワーク/IT関連知識、語学⼒(英語)


雇用形態
正社員
給与
年収: 550〜750万円
想定年収:550万円〜750万円
【形態】
⽉給制

【備考】
⽉給¥300,000〜¥450,000
基本給¥300,000〜¥450,000を含む/⽉

■賞与実績:年3回(2024年度計画:4.5ヶ⽉分)

【諸⼿当】通勤⼿当(会社規定に基づき⽀給)、残業⼿当(残業時間に応じて別途⽀給)
勤務地
勤務時間
(所定労働時間7時間45分)
フレックスタイム制あり(コアタイム:11:00〜16:00)
【休憩】60分
【残業】有
休日・休暇
完全週休 2 ⽇制(⼟・⽇)、祝⽇、夏季・年末年始 年間休⽇ 127 ⽇(2020 年度)
年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続 5 年毎)
福利厚生
■各種⼿当
⼦ども⼿当 / 1⼈につき1.5万円(22歳以下の健康保険被扶養者に限る)
住宅⼿当 / (賃貸住居契約者)1〜3万円
通勤⼿当 / 全額⽀給
時間外⼿当 / 法定通り

■福利厚⽣
退職⾦制度、確定拠出年⾦制度、
財形貯蓄制度、持株会制度、社内融資制度、アウトドアスポーツクラブ「オーパル」法⼈会員、
社員⾷堂あり、各種クラブ活動あり、福利厚⽣俱楽部法⼈会員、お誕⽣⽇・クリスマスプレゼント
採用の流れ
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社kedomo
代表者役職/氏名
代表取締役 西村 公宏
有料職業紹介事業許可番号
40-ユ-301331
設立
2017年1月
資本金
5,000,000円
従業員数
7名
事業内容

職業紹介、求人求職支援、採用セミナー、登録支援支援機関

事業所
福岡県福岡市西区愛宕2-1-2-302
ホームページ
応募