[kedo-16115]
紹介会社求人

Japanese

【Webオープン系エンジニア】大規模ECサイトの改修プロジェクトなど
公開日: 2024年04月27日
更新日: 2024年04月30日

リモートワークOK 土日祝休み 社宅・寮・住宅手当あり

会社概要
設立
2017/02/01
資本金
3,000万円
従業員数
10名(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

■製品技術分野
⾞両開発 部品開発 動⼒・バッテリ開発 解析技術
⾃動⾞関連開発プロジェクトのエンジニア⽀援

■IT分野
業務系システム開発 インフラ構築 AIシステム開発
⼤⼿IT企業の開発プロジェクトのエンジニア⽀援

■研究開発分野
医薬製薬研究開発 新素材化学技術開発 実験技術
医薬製薬〜素材開発プロジェクトのエンジニア⽀援

募集要項
仕事内容
AI開発、ERP導⼊、WEB系システム開発等をはじめ、幅広い領域でシステムコンサル・開発を⼿掛けます。

【仕事内容】
各種の開発プロジェクトを担当していただきます。スキル・経験に基づいて、最適なプロジェクトおよび⼯程に
アサインいたします。
・要件定義
・基本設計
・詳細設計
・開発(コーディング)
・単体テスト、結合テスト
・運⽤、保守、追加開発
⾦融、流通(EC)、公共のほかネイティブアプリ開発やビッグデータ分析など、幅広いプロジェクトが豊富にあります。

【⼊社後について】
⼊社後はスキル・経験・適性・志向を考慮の上、⾯談によって最適なプロジェクトを決定していきます。
経験の浅い⽅に関しては、テストや保守・運⽤から、経験豊富な⽅は要件定義や構築など早期にスキルを発揮できる
プロジェクトにアサインいたします。

【プロジェクト例】
■⼤規模ECサイトの改修プロジェクト(Java, PHP, JavaScript, JQueryなど)
■取引先信⽤管理システム開発(VB.net, Oracle)
■AI技術開発・ビッグデータ解析(Python, Hadoop, Mongo DB, Angularなど)
■RPA導⼊⽀援(VBA, UiPath, Win actor, AutomationAnywareなど)
■モバイルTV開発(iOS, Android) 他

【仕事の魅⼒】
・上場約20社との取引実績あり。
・PGからSE、SEからPM、PMからコンサルを⽬指す⽅など、意欲に応じてキャリアアップしていただきます。
・⽇本⼈エンジニアだけでなく、中国、韓国、インド、バングラディッシュなど多国籍のエンジニアが活躍しています。
・最新技術に触れられる機会も多く、グローバルな視点を持ったエンジニアになることができる環境です。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

以下すべてに当てはまる方
・何かしらのシステム開発の実務経験が半年以上ある⽅※⾔語不問
・学校でITNについて勉強した方
・日本国内の面接に参加できる方


【歓迎スキル・資格】
・Java、 Python、 PHP、 C# .NET、Android、Objective-C、Swiftのいずれかのスキルをお持ちの⽅
【求める⼈物像】
・周囲とのコミュニケーションを⼤切にできる⽅
・協調性を持って業務に取り組める⽅
・⾃主性、積極性を持って業務に取り組める⽅
・腰を据えて⻑く働きたいと考えている⽅
・⾃分のスキルアップによって会社の成⻑にも貢献したいという⽅


雇用形態
正社員
給与
年収: 300〜600万円
⽉給:250,000円〜500,000円+決算ボーナス年1回
【実務経験者】
⽉給:250,000円〜500,000円+決算ボーナス年1回

※想定年収 3,000,000円 〜 6,000,000円
※試⽤期間は3ヶ⽉で、その間の雇⽤形態は同じです。そのほかの条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(⽉20時間分、3万円分)を含みます。
※超過分は全額⽀給します。
勤務地
勤務時間
9:00〜18:00(所定労働時間、8時間)※プロジェクトによって異なることがある
休日・休暇
◇完全週休2⽇制
◇年間休⽇120⽇以上
◇特別休暇
◇GW休暇
◇夏季休暇
◇年末年始休暇
◇産前・産後休暇
◇育児休暇

※5⽇以上の連続休暇取得も可能
福利厚生
【福利厚⽣】
◇ 雇⽤保険
◇ 厚⽣年⾦
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費⽀給あり
◇ 資格取得⽀援・⼿当てあり
◇ テレワーク・在宅OK

【各種制度】
◇資格取得祝い⾦⽀給(3万円)
◇技術図書サポート・技術研修補助⾦⽀給
◇エンジニアフォローアップ研修
◇社員紹介制度
◇服装⾃由(プロジェクトによる)
◇テレワーク/リモートワークOK(プロジェクトによる)

※感染症対策として以下の取り組みを⾏っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ オフィスでの座席間隔確保
採用の流れ
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社kedomo
代表者役職/氏名
代表取締役 西村 公宏
有料職業紹介事業許可番号
40-ユ-301331
設立
2017年1月
資本金
5,000,000円
従業員数
7名
事業内容

職業紹介、求人求職支援、採用セミナー、登録支援支援機関

事業所
福岡県福岡市西区愛宕2-1-2-302
ホームページ
応募