[kedo-32453]
紹介会社求人

Japanese

【ERPエンジニアからコンサルへ】ERPシステムのカスタマイズやアドオン開発
公開日: 2024年06月04日
更新日: 2024年06月04日

未経験OK 土日祝休み

会社概要
設立
1979年
資本金
4億9,500万円
従業員数
9,706名(うち外国人社員数名)
売上高
事業内容

⾃動⾞・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス、ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運⽤における派遣・準委任・フリーランスサービス、AIやDXを活⽤したIoT、モビリティサービスの導⼊⽀援など

募集要項
仕事内容
導⼊されているERPシステムの企業向けカスタマイズ、アドオン開発に参画できます。
業務経験を積み、対応できる範囲を広げて頂き、ステップアップを図って頂ければと思います。
○要件定義
既存プロジェクトでの機能追加の場合
・ユーザーヒアリングを⾏い、Dynamics365の標準機能で実装できる部分とアドオン開発が必要な部分との切り分けを⾏います。
新規導⼊プロジェクトの場合
・既存の基幹システム(会社独⾃で開発されたシステム、または他社ERPパッケージ)の機能をDynamics365に置き換えた場合の影響度の調査を⾏います。
ユーザーヒアリングは、ユーザー側の管轄部署、または影響を受ける部署すべてに対して⾏います。
・Dynamics365の標準機能で実装できる部分とアドオン開発が必要な部分との切り分けを⾏います。
コンサルティング担当者として参画した場合、場合によっては他ツールとの併⽤も検討し、ユーザー要望の実現に向けた提案を⾏います。
○設計・開発
・Dynamics365の標準機能を使⽤し、データ⼊⼒画⾯作成/レポート出⼒機能追加/スケジュール実⾏登録/ユーザー毎の参照権限設定などの機能実装を⾏います。
・標準機能で実装できない機能については、独⾃⾔語X++によるアドオン開発を⾏います。
・業務の⾃動化についてはスケジュール実⾏も可能ですが、PowerAutomateを使⽤しての⾃動化処理も実装します。
・PowerAppsによるアプリ開発(ノーコード開発)も⾏います。
※Dynamics365にはソース管理機能も備わっているため、開発については⼩規模プロジェクトでも10名程度の開発者が共同で⾏うことが多い状況です。
○導⼊・運⽤
・環境(クラウド・オンプレミス)により導⼊⼿順は異なりますが、Dynamics365が提供するベストプラクティスに従い導⼊を⾏います。
・エラー発⽣時には、原因特定と対策を⾏います。
・各種法令改正(例:インボイス制度)に伴う変更対応が発⽣することがあります。こちらについても標準機能またはアドオン開発により実装を⾏います。
応募資格

【必須スキル・資格】
日本語:ビジネスレベル
英語:問わない

以下すべて満たす方
・開発の流れを経験したことがある
(RPAやローコードツールでの開発経験も歓迎。研修の中に⾔語研修も含まれています)
・ご⾃⾝が関わってきた業務の中で改善や効率化等⾏ったご経験がある
(お客様の業務改善をしていくポジションですので、軽微でも良いので主体的に改善・効率化経験があると良い)
例)⼿順書の修正、改善/マクロやVBA等のスクリプトを使っての効率化 等
・日本国内の面接に参加できる方
・学校でITについて勉強した方
かつ、以下いづれか満たす方
・⾔語開発経験がある
・オブジェクト指向減の経験がある
・SQL (データ操作)の実務経験がある


【歓迎スキル・資格】


雇用形態
正社員
給与
年収: 340〜450万円
<年収> :340万〜450万

■想定年収:340〜450万(残業10h想定)
※残業代は別途⽀給(100%⽀給)
※交通費⽀給(規定有)
※当⽉末締め→当⽉25⽇⽀払い
※試⽤期間3ヵ⽉間も給与(待遇)の変動なし
勤務地
勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間/休憩1時間)
※研修中は上記時間での勤務となります。ただし、就業先決定後は就業先に準じます。
休日・休暇
完全週休2⽇制(休⽇は⼟⽇祝⽇)
年間有給休暇10⽇〜20⽇(下限⽇数は、⼊社半年経過後の付与⽇数となります)
年間休⽇⽇数125⽇

年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔・結婚・産前、産後・育児・介護等)、フレックス休⽇3⽇※個⼈が休⽇を設定(時期指定なし)
※有休消化率:90.0%、産休取得率:100% (2020年度)
福利厚生
通勤⼿当、寮社宅、健康保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険、労災保険、退職⾦制度

<各⼿当・制度補⾜>
通勤⼿当:福利厚⽣その他欄参照
寮社宅:業務に伴う転居が発⽣した場合は設定あり
社会保険:社会保険完備
退職⾦制度:確定拠出年⾦制度あり

<定年>
60歳

<副業>

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補⾜>
技術・ビジネススキル両⾯を磨ける同社独⾃の研修制度です。
■⼊社時:集合研修・営業同⾏研修(計10⽇)※配属前研修有
■配属後:技術スキル研修

<その他補⾜>
★充実した福利厚⽣で、ワークライフバランスも充実可能★
交通費全額⽀給(上限5万/⽉)、確定拠出年⾦制度、各種社会保険完備、時間外⼿当(全額別途⽀給)、出張⼿当、結婚お祝⾦、出産お祝⾦、傷病・災害⾒舞⾦、社員持株制度、財形貯蓄制度、クラブ活動/クラブ活動⽀援制度、総合福祉団体定期保険制度、育児短時間勤務制度、資格取得⽀援制度(260資格)、e-learning研修 (約70講座)、インセンティブ(資格取得時)、CAN DO (年間100万円)
採用の流れ
受動喫煙対策
有(敷地内禁煙)
日本語使用割合
役職・部署
【取扱い紹介会社】株式会社kedomo
代表者役職/氏名
代表取締役 西村 公宏
有料職業紹介事業許可番号
40-ユ-301331
設立
2017年1月
資本金
5,000,000円
従業員数
7名
事業内容

職業紹介、求人求職支援、採用セミナー、登録支援支援機関

事業所
福岡県福岡市西区愛宕2-1-2-302
ホームページ
応募