-
仕事内容
-
既存・新規プロダクトでの、サービスの信頼性を維持・改善をしながら、技術を使いサービス価値の向上・課題を解決するする業務に携わっていただきます。
大規模なインフラにおける負荷など様々な課題が発生しますが、SREチーム内で連携しながら柔軟・迅速に対応をしながら進めていただきます。
・1,000台規模のサーバ運用、可用性やパフォーマンスの向上の実現
・オンプレミス環境、パブリッククラウド環境混在のハイブリッド構成でのインフラの管理、運用
・デプロイ、オペレーションの改善、自動化ツールの開発、運用
・データベースのチューニング、パフォーマンス改善
・インフラからアプリケーションまでのモニタリングと監視
・セキュリティの担保のための業務
【開発環境】
使用技術・ツール類の一例:
開発言語:Ruby、Go、Elixir、shell script等
インフラ:Google Cloud Platform(GCP), Amazon Web Service(AWS)、IBM Cloud、オンプレミス環境
ミドルウェア:Memcached、Nginx、Redis、MySQL(MariaDB)、fluentd等
ソースコード管理:GitHub
プロビジョニング:Chef、Ansible、Terraform
CI/CD: CircleCI, Cloud Build
監視・モニタリング: Google Cloud Monitoring, CloudForecast、Nagios、Elasticsearch、Kibana、Grafana
インシデント管理: PagerDuty
コミュニケーション: Slack, Google Meet
プロジェクト管理、ドキュメント: JIRA, Confluence, docbase.io
※記載以外の技術・ツールについても必要に応じ随時選定、導入を行っています。
日本語使用割合:100%
勤務時の服装:オフィスカジュアル
部署人数:5名
-
応募資格
-
【必須スキル・資格】
・日本語:ビジネスレベル
・冗長化、負荷分散、監視、障害対応に関する何かしらの実務経験
・Webアプリケーションの開発経験
・クラウドやオンプレミス環境でのシステムの設計/運用の経験
・GitHubなどを用いたチームでの開発経験(オンラインでのコミュニケーションなど)
【歓迎スキル・資格】
・コンピュータサイエンス(CPU、メモリ、アルゴリズム、データ構造など)の基礎知識
・ネットワーク技術(HTTP、TCP/IPなど)についての基礎知識
・オンラインゲーム(サーバーサイド)の開発・運用経験
・大規模サービスにおける開発、負荷分散経験
・MySQLやMemcachedなどの各種ミドルウェアに関する深い知識、経験
・Google Cloud Platform(GCP), Amazon Web Service(AWS)などのクラウド(IaaS)に関する深い知識
・GKE/Fargateなどのマネージドサービスを利用したシステムの運用経験
・OSSの公開、コントリビュート経験
【人物像/その他】
・自社サービスの成長や、ユーザーのことを意識し、技術を持って課題を解決できる方
・生産性や自動化などの工夫ができる方
・自身の関わりのあるサービス・事業に関して積極的に貢献できる方
・自身と自身の周りのチームメンバに良い影響を与え、成長できる方
-
雇用形態
-
正社員
-
給料
-
年収5,460,000円~8,400,000円※経験やスキルにより相談可能です。
交通費支給:有(全額支給)
賞与:有(年2回、6月、12月※前年実績2ヶ月分)
昇給:有(年2回、5月、11月)
その他:想定月給 390,000円~600,000円
(月給の内訳)
基本給 297,080円~457,080円(ライフプラン手当を含む)
職務給 92,920円~142,920円
※想定月給の範囲は目安であり、実際は経験・能力・前給を考慮の上、規定により決定いたします。
※ライフプラン手当とは、確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給している手当です。
※職務給とは、時間外労働の有無に関わらず固定で支給される40時間分の時間外手当のことです。
-
勤務地
-
東京都
渋谷区
最寄駅:渋谷駅直結
-
勤務時間
-
フレックスタイム制度:週5日勤務(月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日)
10:00~19:00
フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)
1日8時間勤務
休憩時間:60分
残業:有(月間平均20時間:40時間のみなし残業有(40時間超えた分から残業代支給))
-
休日・休暇
-
土曜日、日曜日、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産休・育児休暇、介護休暇
完全週休2日制、生理休暇、裁判員休暇、子の看護休暇、特別休暇
-
福利厚生
-
社会保険完備、住宅手当/家賃補助、従業員持ち株制度、まかない/食事補助 ドリンクバー完備、懇親会補助、予防接種、健保組合の提携機関にて優遇制度あり、iTunes Card/Google Playカード購入補助、社内公募制度、企業型確定拠出年金制度、病児保育&ベビーシッター補助制度、社内カフェ、マッサージルーム
-
採用の流れ
-
書類選考 ⇒ 面接(1次面接→2次面接→最終面接)