仕事内容
~半導体の検査部品であるブローブガードの世界トップクラスメーカー~
■業務内容:
部長・課員4名の合計5名からなる経営管理では、法務・契約管理・規程管理・株主総会・IR・知財・内部統制などの幅広い業務を
担っております。主として、特許調査・特許出願・審査対応、抵触侵害調査および知財/コンプライアンスに関する社内相談・教育
を行っていただく予定です。部長のもと、知財において40代2名の育成・指導含め業務をお任せいたします。
■同ポジションの魅力:
経営管理は会社の中枢を担う部署であり、会社のビジョンを実現するための大事なポジションになります。経営層との距離も近く、
一緒に会社の将来を作っていくことができます。経営層や関係部署との連携が大切であり、交渉や調整を進めながら、円滑に1つ1つ
の課題をクリアしていくことを求められます。海外拠点もあるため、グローバルな視点を持つことも重要です。
■組織構成:
シニアマネージャー(50代)・シニアエキスパート(50代)・係長クラス(40代)・主任(40代)・顧問(70代)の合計5名の組織になりま
す。
■同社の特徴:
(1)安定性・将来性:
世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに
展開をしています。
半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えてい
ます。
(2)働きやすさ・福利厚生:
完全週休2日(土日祝)の年間休日126日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。
また、住宅手当・家族手当・食事手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実していま
す。
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】
応募資格
【必須スキル・資格】
日本語:ネイティブレベル
英語:ネイティブレベル
以下のどちらにも当てはまる方
・一般事業会社での特許出願対応業務経験(目安10年程度)
・英文の特許公報の内容は空く、英文の特許出願案文の校正が可能な英語力
【歓迎スキル・資格】
給与
年収: 500〜700万円
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
■通勤手当:上限50,000円/月
■住宅手当:扶養家族あり…上限3.1万円、扶養家族なし…上限1.9万円
■家族手当:配偶者1.5万円、第1子1万円、第2子以降6千円
■単身赴任手当:3万円以上※地域によって上乗せあり
賞与詳細
年2回(6月・12月)
※昨年度実績6.0ヶ月分
試用期間(詳細)
3ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません
勤務地
兵庫県
本社
住所:兵庫県尼崎市西長洲町2-5-13
勤務地最寄駅:阪神線/尼崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
転勤の可能性はほとんどございません。
勤務時間
8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20h程度
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
夏季休暇(5~7日)、年末年始休暇(6~8日)、GW休暇、慶弔・特別休暇、有給休暇(初年度は入社日により変動/消化率高め)、
ヘルスケア休暇、年休の計画付与(5日)
福利厚生
寮社宅:借り上げ社宅あり
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、教育研修、通信教育補助を実施しています。
■人材育成制度あり
■確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度(毎月の積立金の10%を利子補給)、育休・産休制度
■旅行宿泊補助、社員食堂、社内クラブ活動(野球・テニス・ゴルフ他)、クリーンウェア貸与
採用の流れ
書類選考→面接2回→条件面談→内定
※選考スケジュールは変更になる場合があります。