Q 日本人になりたいです。日本に帰化するメリット・デメリットを教えてください。~おしえて!NINJA Q&A 一覧~
公開日:
更新日:
NINJA事務局より
おしえて!NINJA Q&A は、就活・転職活動をするうえでの疑問はもちろん、在留資格や日本の職場における疑問をズバリ!解決するコーナーです。日本で働く外国人の皆さんからよくある相談を紹介していますので、あなたの悩みも解決するかもしれません。
A. 日本に帰化するメリットとデメリットは下記です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「帰化」とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰化とは、日本国籍を取得することです。
現在、あなたの国籍を捨てて、日本国籍を取得し日本人になることです。
(ブラジルなど、国籍の離脱をみとめていない国の方は、2重国籍になります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「帰化」と「永住権」の違いは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰化は、日本国籍を取得することですが、永住権は、現在の国籍をもち外国人として日本に永住できる権利・在留資格を得ることです。
永住権(在留資格:永住)の場合は、日本人としての権利(職業の自由・選挙権など)は得られませんが、仕事内容や家族の状況にしばられず、日本で自由に好きな活動ができます。
永住権(在留資格:永住)の場合は、国籍は外国籍のままですので、法律違反をしたり犯罪の容疑者になれば強制退去処分を受ける可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「帰化」のメリットは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本に帰化するメリットは下記です。
①ビザなしで入国できる数が多い(日本のパスポートが使える)
②日本での参政権が得られる
③職業の選択が自由になる、就労活動の制限がなくなる
④日本の社会保障が受けられる
⑤在留資格など外国人としての各種手続きが不要になる
下記で詳しく説明します。
①ビザなしで入国できる数が多い(日本のパスポートが使える)
日本は世界の国々と信頼関係を築いており、ビザなしで入国できる国が68カ国(2019年9月)です。世界でもトップクラスです。
②日本での参政権が得られる
日本の未来を決める、政治に参加をすることができます。選挙権は勿論ですが、政治家になることも可能です。
③職業の選択が自由になる、就労活動の制限がなくなる
日本人に帰化をすると、公務員(警察官・官僚など)になることができます。また、仕事内容の制限がありませんので、外国人だと就労が禁止されていた業務に関しても、自由に選択することが可能です。
ただ、日本人になったからといって、就職・転職がうまくいくとは限りません。
仕事の選択肢は広がりますが、企業の採用担当者は「日本語のレベル」「仕事の経験やスキル」「人柄や考え方」などをみて採用を決定しているため、日本人になったからといって希望の仕事に就けるとは限りません。
④日本の社会保障が受けられる
事故や病気で生活が困難になった際は、生活保護などの社会保障を受ける事ができます。
外国人でも一定の条件を満たせば、社会保障が受けられるものは多いですが、
外国人には権利をみとめていないものも、日本人になれば受けることができます。
⑤在留資格など外国人としての各種手続きが不要になる
外国人の場合は在留資格の手続きや更新など、都度、出入国在留管理庁に届出をする必要があります。長い時間待たされた上、上から目線の審査官とコミュニケーションが苦痛…と言う話をよく聞きます。
日本人になると、外国人の手続きをする必要はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「帰化」のデメリットは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて、日本に帰化をした場合のデメリットは以下のようなことがあります。
①祖国に帰省するときに、日本人(外国人)としての扱いを受ける
②祖国の政治に参加できない(※国によります)
③祖国の社会保障が受けられない(※国によります)
④祖国で自由に仕事ができなるくなる(※国によります)
⑤元の国籍を失い、元の国籍に戻る事ができない(※国によります)
下記で詳しく説明します。
①祖国に帰省するときに、日本人(外国人)としての扱いを受ける
あなたの祖国と日本がビザ免除措置国ではない場合、帰省の都度、ビザが必要になります。
②祖国の政治に参加できない(※国によります)
日本人になったあなたは、祖国の政治に参加ができません。(※国によります)
外国人になってしまったあなたは、生まれ育った祖国の未来を決める権利はなく、ただ、祖国に関わる日本人として意見を述べる事しかできなくなります。
③祖国の社会保障が受けられない(※国によります)
日本人になったあなたは、祖国の社会保障を受ける権利はありません。(※国によります)
「老後は生まれ育った祖国で過ごしたい」「人生の最後は祖国が良い」と思っても、日本人として祖国に戻る形になりますので、ビザや生活面など不自由する可能性があることも考えておいた方が良いでしょう。
④祖国で自由に仕事ができなくなる(※国によります)
日本人になったあなたは、祖国に戻ると日本人であり外国人です。
外国人の仕事内容に制限がある国も多いので、もしかしたら、祖国に戻って仕事がしたくなった際に、自由に仕事ができなくなる可能性があります。
過去に日本に帰化した方が、「祖国の経済発展とともに、祖国で起業をしたいと思ったが、外国人は起業ができないので、祖国の国籍をもつ両親にたのんで会社をつくってもらった」ということもありました。
⑤元の国籍を失い、元の国籍に戻る事ができない(※国によります)
一度、日本に帰化をすると、ニ度と祖国の国籍に戻れない、という国もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「帰化」するメリット・デメリットのまとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰化をするメリットとデメリットについて解説しましたが、いかがですか?
「あなたは、なぜ日本人になりたいですか?」
「両親や家族は賛成していますか?」
「あなたが日本人になると、家族や親戚にどんな影響がありますか?」
「仮にもう祖国に戻れなくなったとしても後悔はありませんか?」
「日本人になって何を実現したいですか?」
「日本人になると、あなたのイメージどおりの人生が歩めますか?」
「10年後、20年後、老後も日本人として生活しているイメージは湧きますか?」
「日本人として、日本の社会の発展のために尽くせると思いますか?」
帰化は、日本人としての権利を得るかわりに、祖国での権利を失うことになります。帰化を検討される方は、あなた自身の人生の最後のことや、家族・親戚のことまで、しっかり考えたうえで決断していただければと思いま
こちらの記事もどうぞ! Q 日本に帰化をしたいのですが、誰でも帰化できますか? ~おしえて!NINJA Q&A~