日本の面接、よくある質問「日本語はどのぐらいできますか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

NINJA事務局より NINJA事務局より

おしえて!NINJA Q&A は、就活・転職活動をするうえでの疑問はもちろん、在留資格や日本の職場における疑問をズバリ!解決するコーナーです。日本で働く外国人の皆さんからよくある相談を紹介していますので、あなたの悩みも解決するかもしれませんよ。

「日本語はどのぐらいできますか?」の質問で、面接官が知りたいことは?

日本の面接でよくある質問「なぜ、日本に来ましたか?」で、面接官が知りたいことは、何でしょうか?
それは
・日常会話でも、ビジネスシーンでも日本語での会話ができるかどうか?
・日本語能力試験などの結果があるのかどうか?
・実際の日本語レベルはどのぐらいか?
・相手にわかりやすく説明ができる能力があるかどうか?
などです。

回答のコツは?「試験などの結果」「仕事で不自由があるかどうか」「勉強を続けていること」を伝える

回答のコツは下記です
・日本語能力試験の結果など、誰が見ても客観的な判断ができる結果を伝えます
・実際に仕事をしていて、不自由があるかどうか
・今も勉強を続けていて、日本語能力は向上する見込みがあること

を伝えます。

回答例は?

回答例1)
日本語能力試験ではN1を取得しています。日常生活や仕事では問題なく日本語でのコミュニケーションが取れます。漢字が苦手ですが、わからない漢字があった時は、その都度しらべて覚えるようにしています。

回答例2)
日本語能力試験はN2ですが、7月のN1試験に向けて勉強中です。仕事では特に不自由を感じることはありませんが、やはり専門用語や業界特有の言い回しなどは、わからない事が多いですので、毎朝、新聞を読んで専門用語を勉強をしています。

是非、回答例を考えてみてくださいね。

SHARE

カテゴリの最新記事

最新の記事

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/20

東京へのアクセスがよく、自然も楽しめる千葉県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす千葉県の求人ピックアップ~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/13

日本の面接、よくある質問「(会社の不満に対して)あなたは何かしましたか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

オススメ!セミナー&イベント情報
2025/02/06

親身にサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年2月号

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/06

日本の面接、よくある質問「退職(転職)した理由を教えてください」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/01/22

「くまもん」や台湾のTSMC誘致で有名な熊本県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす熊本県の求人ピックアップ~

Read More

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報のタグ

お仕事を探す

語学力・技術力が活かせる!お仕事情報一覧

会員登録

NEXT IN JAPAN サクッと1分!!登録無料