日本の面接、よくある質問「当社の商品やサービスについて知っていましたか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

NINJA事務局より NINJA事務局より

おしえて!NINJA Q&A は、就活・転職活動をするうえでの疑問はもちろん、在留資格や日本の職場における疑問をズバリ!解決するコーナーです。日本で働く外国人の皆さんからよくある相談を紹介していますので、あなたの悩みも解決するかもしれませんよ。

「当社の商品やサービスについて知っていましたか?」の質問で、面接官が知りたいことは?

日本の面接でよくある質問「仕事のやりがいは何ですか?」で、面接官が知りたいことは、何でしょうか?

それは
・会社に興味があるか?
・会社のことを調べているか?
・仕事内容に興味・理解があるか?
・(2C:商品やサービスについてどんな印象をもっているのか知りたい)

面接官への回答のコツは?3点のポイントをおさえて伝えよう

回答のコツは下記です。3点のポイントをおさえて伝えましょう
1.  実際に調べて理解したことを伝える 例)お店、商品サイト、ホームページ、新聞
2.その会社独自の特徴や魅力的なことを伝える 例)事業領域、技術、革新性、社風、接客
(3. こうやったらもっと良くなる、自分だったらこうする、という提案)
 応募職種が、「企画」「開発」「営業」「マーケティング」職の方は提案があると良い〇

回答の注意点と具体的な回答例

1.  実際に調べて理解したことを伝える
御社の代表的な商品である、お茶については、よくコンビニエンスストアやスーパーで見かけ、良く買います。とくにAというお茶が一番好きで、茶葉の甘みとほどよい渋みのバランスが良いところが気に入っています。パッケージのデザインは爽やかなイメージで目をひきますし、ボトルはもちやすく設計されており、飲んだ後はコンパクトに圧縮でき、環境にも配慮されている商品だという印象を持っています。
2.その会社独自の特徴や魅力的なことを伝える
今回、御社について調べましたが、自社農園で栽培された茶葉や独自の技術があるからこそ、新鮮で風味豊かなお茶が提供できるのだということを知りました。また健康に良い効果がある成分やオーガニック素材の活用など、消費者にとって価値のある特長を打ち出されていることが魅力の1つだと思いました。
3.こうやったらもっと良くなる、という提案
いま、東南アジアでは日本茶のブームが起きており日本の企業にとってもチャンスだ思います。私はデジタルマーケティングの経験がありますので、もし私が担当をする場合は、ウェブサイトのローカライズやSNSの活用など、デジタルチャネルを通じて現地の消費者にアプローチすることを考えます。認知度を高められますし、地域ごとのニーズの情報収集も役立ちます。

是非、回答例を考えてみてくださいね。

SHARE

カテゴリの最新記事

最新の記事

オススメ!セミナー&イベント情報
2025/04/01

【PR・広告】4/18(金)最大手★総合建設グループ企業での施工管理★会社説明会&面接会

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/03/27

日本の面接、よくある質問「何か資格をもっていますが」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/03/21

日本イチの山、富士山があり、製造業が盛んな静岡県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす静岡県の求人ピックアップ~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/03/13

日本の面接、よくある質問「何かスポーツをやっていますか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/03/04

しっかりサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年3月号

Read More

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報のタグ

お仕事を探す

語学力・技術力が活かせる!お仕事情報一覧

会員登録

NEXT IN JAPAN サクッと1分!!登録無料