日本の面接、よくある質問「何か資格をもっていますが」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

NINJA事務局より NINJA事務局より

おしえて!NINJA Q&A は、就活・転職活動をするうえでの疑問はもちろん、在留資格や日本の職場における疑問をズバリ!解決するコーナーです。日本で働く外国人の皆さんからよくある相談を紹介していますので、あなたの悩みも解決するかもしれませんよ。

「何か資格をもっていますか?」の質問で、面接官が知りたいことは?

面接官が知りたいことは、何でしょうか?

面接官が、何が知りたいのでしょうか?それは

・専門的な知識やスキルがあるかどうか
・自己啓発力や学習能力があるかどうか
・仕事への興味や意欲の確認

面接官への回答のポイントは?

・応募をする仕事に役立てそうな資格の場合は仕事との関連性や知識があることを伝える
(資格は多い方が良いとは限りません。面接を受ける仕事や会社に役立つ資格をPRします)
・現在、勉強中の資格でもアピールできます。
・なぜ、その資格を取ろうと思ったのか?どんな知識がみについたのか、仕事にどう役立っているのか?

具体的な回答例

例1)
私は、営業事務で会社の売上数値を扱ううちに経理・財務という仕事に興味を持ちました。
実務経験がない分、まずは、全体的な概念と知識を身につけようとおもい、簿記に挑戦しました。
資格の勉強をする過程で、財務諸表の作成、収支計画の策定などを学びました。
実務経験がない中での勉強は大変でしたが、1日1時間は必ず勉強をすると決めて取り組みました。
結果、簿記3級、翌年には簿記2級を取得することができました。
実務経験はありませんが、短期間での学習には自信がありますので、ぜひ貴社のお役に立てると思っております。

例2)

資格はまだありませんが、現在、宅建(宅地建物取引士)の取得に向けて勉強中です。
不動産の仕事に関わって3年たちますが、更なる知識向上とお客様に提供できる自分自身の価値を考えたときに、資格取得は欠かせないと思ったからです。
勉強している内容は、範囲が広く、日本語も専門用語が多く、とても難しいですが、テキストを読んでいるだけでも学びがあり、
すぐに仕事に活かせるので、面白さを感じています。
来年の資格取得に向けて勉強を続けていきたいと思います。

是非、回答例を考えてみてくださいね!

SHARE

カテゴリの最新記事

最新の記事

オススメ!セミナー&イベント情報
2025/04/22

【PR・広告】5/15★26年新卒★国内トップクラスの物流企業での会社説明会&面接会

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/04/17

日本最大の湖や「三方良し」理念を広めた近江商人の街、滋賀県(Shigaken)で働こう!語学力・技術力を活かす求人

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/04/16

2024年度、高度外国人材 職種別平均年収~NINJAで仕事が決まった方の平均年収と日本全体の平均年収と比較してみました~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/03/27

日本の面接、よくある質問「何か資格をもっていますが」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/03/21

日本イチの山、富士山があり、製造業が盛んな静岡県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす静岡県の求人ピックアップ~

Read More

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報のタグ

お仕事を探す

語学力・技術力が活かせる!お仕事情報一覧

会員登録

NEXT IN JAPAN サクッと1分!!登録無料