接客サービス/ホテル・旅館 「おもてなし」の深さを学べる? ~日本の仕事・職種INDEX ~
公開日:
更新日:
NINJA事務局より
「翻訳」「通訳」は、日本で働く外国人材の皆さんの人気職種ですが、日本のビジネスではまだまだ、「語学が活かせる」「母国との架け橋になれる」魅力的な仕事が沢山あります。
NINJAでは魅力的な仕事を紹介していきます。
「ホテル・旅館接客ってどんな仕事?」「やりがいは?」「どんなスキルが必要でどんなスキル身につく?」を解説します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ホテル・旅館接客ってどんな仕事?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホテル・旅館接客は、訪日観光客の増加もあり、日本で働く外国人の就業比率が高い職種の1つです。
宿泊されるお客様に、チェックイン・チェックアウトをお願いする他にも、必要なお手伝いをしたり、時には、観光やお食事の案内、必要な交通の手配等をすることもあります。
対面の業務だけではなく、ご案内の資料づくりや問い合わせ対応、予約システム管理などの業務もあります。
ホテルや旅館の集客状況にもよりますが、多くの職場では外国人観光客の方が多いため、中国語や英語などの語学力を活かすチャンスも多くあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ホテル・旅館での接客サービスの魅力、やりがいを聞いてみました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ホテルに着いたお客様が、英語でお話した瞬間にほっとした顔をしてくださると、ここに居てよかったと思います。お勧めの観光とかを聞かれることもあるので、ガイドブックに書いていない事も知りたくて、ホテルの周りを散策するようにしています。自分にも新しい発見が多くあり楽しいですよ。
(ホテル勤務・アメリカ出身・男性)
・クローク業務(荷物のお預かりや受け渡しなど)が主な仕事ですが、中国語を活かしてフロントやコンシェルジュの手伝いをすることもあります。ほかに中国語と日本語両方得意な人は居ないので、とってもやりがいを感じます。やはり日本を楽しんで帰ってもらいたいですから。
(ホテル勤務・台湾出身・女性)
・お客様が日本にいらっしゃる前からメール等で対応していたのですが、実際に来日するときはお土産を買ってきてくださいました。こういったとき、お客様とより距離が縮まった気がして嬉しい気持ちになります。
(ホテル勤務・中国出身・女性)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆ホテル・旅館接客はどんなスキルが必要?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・外国語を活かすだけではなく、
日本のお客様も対応するため日本語力が求められます。
・職場によっては深夜や早朝の勤務が発生します。
その場合は慣れや体力が必要になることもあるでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆どんなスキルが身につく?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本の接客シーンでは綺麗な日本語が使用されていますので、
綺麗な日本語、敬語をマスターすることが可能です。
・日本の「おもてなし」を身につける事ができます。
日本の接客現場では「ホスピタリティー」にあふれています。
その心を知る事ができれば、どこの職場でも活かすことができます。
・新規OPENのホテルが2020年に向けて増えています。
そのような職場の場合、ルール作りやオペレーションの形成などの
提案を通して、今までにない経験を積むことが出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがですか?接客サービス・ホテル旅館 に興味がわいてきましたか?
興味をもったら、ぜひNINJAで仕事を探してみましょう。
では♪
ホテル・旅館接客のお仕事検索はこちら!をクリック!!