日本企業に晴れて入社し、活躍している外国人の方も多いと思いますが、日本のビジネスマン同士の会話、理解できてますか? きっと「はじめて聞いた!」「学校で習ったことがない」「辞書にも載ってない」という言葉が飛び交っているはず。【日本語学校では教えてくれないビジネス語 講座】は日本人のビジネスマンたち使う摩訶不思議な日本語を、外国人の皆さんにもわかりやすいようにご紹介していく講座です。
今回、ご紹介する「学校では教えてくれない日本語講座」は「ケツ(ketsu)・おしり(Oshiri)・マツ(Matsu)」です。日本の職場で「ケツ・おしり・マツ」という言葉、聞いた事はありますか?
早速、どんなシーンで使われるのかをみていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「ケツ・おしり・マツ」が使われるシーンとは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<シーン1>
「今日も残業だ~、なかなか おしりが見えないですね~」
「そうだね。やるしかないね。」
<シーン2>
「ケツがあるので、いつまでも悩んでいる場合ではありません」
「そうですね。ケツっていつだったっけ?」
<シーン3>
「この製品の請求っていつ締めだっけ?」
「マツです。マツじめ」
え!?日本人って会社で「お尻(おしり)」を見せ合ってるの?
なんて破廉恥な!!!?いいえ、違います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「ケツ・おしり・マツ」の意味とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ケツ・おしり・マツ」とは、
【納期】や【締切】や【終わり】のことを表現する言葉です。
「マツ」は「月末」という言葉にあるように、終わりを表す言葉で、
ビジネスシーンでは、年月の月の数字を頭につけて使います。
イチマツ・・1月末の略、1月の終わりの意味
ニマツ・・2月末日の略
サンマツ・・3月末日の略
ヨンマツ・・4月末日の略
ゴマツ・・・5月末日の略
ロクマツ・・6月末日の略
ナナマツ・・7月末日の略
ハチマツ・・8月末日の略
クマツ・・・9月末日の略
ジュウマツ・・10月末日の略
ジュウイチマツ・・11月末日の略
ジュウニマツ・・・12月末日の略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「ケツ・おしり・マツ」の類語は?言い換えるとどうなる?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冒頭のシーンで、言い換えてみると下記です。
<シーン1>
「今日も残業だ~、なかなか終わりが見えないですね~」
「そうだね。やるしかないね。」
<シーン2>
「納期があるので、いつまでも悩んでいる場合ではありません」
「そうですね。納期っていつだったっけ?」
<シーン3>
「この製品の請求っていつ締めだっけ?」
「月末です。月末の締めです。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「ケツ・おしり・マツ」を使ってはいけない時は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ケツ」「おしり」に関してはカジュアルなシーンでのみ使用しましょう。
上司、クライアントなど、目上の人やフォーマルなシーンでは使用できません。
ちなみに「ケツ」より「おしり」の方が丁寧な言葉です。
特に女性が「ケツ」を使うと下品な印象をあたえますので、
使ってみたい場合は、「おしり」を使いましょう。
「マツ」は、どのような相手でも、どのようなシーンでも使える言葉です。
ただ、「マツ」だけだと正確に伝わらない可能性があるので、
「月末」「期末」「週末」など、いつの「末(マツ)」なのかを
明確にして相手に伝えましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「ケツ・おしり・マツ」のまとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ケツ・おしり・マツ」という意味と使い方、使ってはいけないシーンを
紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
・「ケツ・おしり・マツ」は【納期】【締切】【終わり】の意味
・「ケツ」「おしり」はカジュアルなシーンのみで使用する
・「マツ」はどんなシーンでも良いが、時期は明確に伝える
「ケツ・おしり・マツ」が自然に言えると、日本人はビックリ!
ぜひ、今日からつかってみましょう。
では!
挑戦してみよう!【ビジネス日本語クイズ】第20回 ~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
「前株(maekabu まえかぶ)」「後株(atokabu あとかぶ)」~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
IPO(アイピーオー)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
粗利(arari あらり)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
ミスる(misuru)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
老婆心(roubashin ろうばしん)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
【PR・広告】4/18 最大手・総合建設グループ企業★会社説明会&面接会
Read More
日本の面接、よくある質問「何か資格をもっていますが」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~
Read More
日本イチの山、富士山があり、製造業が盛んな静岡県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす静岡県の求人ピックアップ~
Read More
日本の面接、よくある質問「何かスポーツをやっていますか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~
Read More
しっかりサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年3月号
Read More