【ざっくり・ざくっと】の意味と使い方は? ~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~

NINJA事務局より NINJA事務局より

日本企業に晴れて入社し、活躍している外国人の方も多いと思いますが、日本のビジネスマン同士の会話、理解できてますか? きっと「はじめて聞いた!」「学校で習ったことがない」「辞書にも載ってない」という言葉が飛び交っているはず。【日本語学校では教えてくれないビジネス語 講座】は日本人のビジネスマンたち使う摩訶不思議な日本語を、外国人の皆さんにもわかりやすいようにご紹介していく講座です。

今回、ご紹介する「学校では教えてくれない日本語講座」は「ざっくり」「ざくっと」です。 日本の職場で「ざっくり」「ざくっと」という言葉、聞いた事はありますか? 早速、どんなシーンで使われるのかをみていきましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「ざっくり」「ざくっと」が使われるシーンとは? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <シーン1> 「部長、例の資料ですが、ざっくり作ってみました!」 「うむ、ちょっと、ざくっとし過ぎてない?」 <シーン2> 「料金ですが、ざくっとどのくらいになりますか?」 「ざっくりですが、だいたい20万円ぐらいですね」 「ざっくり」「ざくっと」は、、お菓子を食べているような音で ちょっとおいしそうな印象をうけますが、どういう意味でしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「ざっくり」「ざくっと」の意味とは? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ざっくり」の意味は、goo辞書によると下記です。 ① 力を込めて一気に切ったり割ったりするさま。大きく切れ目を入れるさま。  例「キャベツをざっくり切る」「布地にざっくりはさみを入れる」 ② 深くえぐれたり、大きく割れたりするさま。  例「ざっくりと割れたスイカ」 ③ 大ざっぱなさま。全体を大きくとらえるさま。おおまかに。  例「取りあえずざっくりとしたところだけでも決めておこう」   「ざっくりとした話し合い」   「要旨をざっくりととらえる」 ④金・米・砂などを、大量に、また、無造作につかんだりすくったりするさま。  例「砂利をざっくりすくう」 ビジネスシーンで出てきた「ざっくり」は主に③④の意味を表します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「ざっくり」「ざくっと」の類語は?言い換えるとどうなる? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ざっくり」「ざくっと」の他の言い方をすると、下記のようになります。 ・大雑把(おおざっぱ) ・雑 ・適当 ・大量に ・無造作に ・大体(だいたい) ・おおむね ・およそ 冒頭の会話のシーンを言い換えると下記です。 <シーン1> 「部長、例の資料ですが、大まかに作ってみました」 「ちょっと、大まかに作り過ぎではない?(もっと細かく作ってよ!)」 <シーン2> 「料金ですが、大体どのくらいになりますか?」 「大体の概算ですが、約20万円ぐらいですね」 シーン1のように、「ざっくりしすぎ」というような指摘を受けた場合は、 「もっと丁寧に作ってほしい」「もっと細かくして欲しい」というニュアンスになります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「ざっくり」「ざくっと」を使ってはいけない時は? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ざっくり」「ざくっと」はカジュアルめな会話で使用します。 ある程度、関係ができている間柄であれば、社内でも社外、上司部下に使っても構いません。 フォーマルなシーンでも構いませんが、「およそ」「大体」の方が適切です。 ただし、正しい数字報告をしなければならない時は、数字で伝えましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「ざっくり」「ざくっと」のまとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ざっくり」「ざくっと」という意味と使い方、使ってはいけないシーンを 紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? ・「ざっくり」「ざくっと」は、おおきく捉えるという意味。 ・「ざっくり」「ざくっと」を言い換えると「大体」「おおむね」などの意味 ・「ざっくり」「ざくっと」は、比較的カジュアルな言葉だが社内外で使用可能 ・フォーマルなシーンでは、「大体」「おおむね」の方が適切 ・正確な数字報告が必要な時には、使わない。 「ざっくり」「ざくっと」が自然に言えると、日本通のできるビジネスパーソンの印象になりますね。 ぜひ、今日から使ってみましょう では!
SHARE

カテゴリの最新記事

最新の記事

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/20

東京へのアクセスがよく、自然も楽しめる千葉県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす千葉県の求人ピックアップ~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/13

日本の面接、よくある質問「(会社の不満に対して)あなたは何かしましたか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

オススメ!セミナー&イベント情報
2025/02/06

親身にサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年2月号

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/06

日本の面接、よくある質問「退職(転職)した理由を教えてください」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/01/22

「くまもん」や台湾のTSMC誘致で有名な熊本県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす熊本県の求人ピックアップ~

Read More

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報のタグ

お仕事を探す

語学力・技術力が活かせる!お仕事情報一覧

会員登録

NEXT IN JAPAN サクッと1分!!登録無料