約束した時間の何分前が正解?ビジネスシーンにおける「日本式・時間感覚」をおさえよう! ~「できる!」と思わせる日本式ビジネスマナー講座~

NINJA事務局より NINJA事務局より

外国人材の皆さんが、日本に来て驚く事の1つが、日本人の「時間感覚」です。 電車の時間は常に正確で、1分でも遅れる様であればお詫びのアナウンスが流れます。 そんな時間に正確な日本社会で働く際、この「時間感覚」を日本式にあわせないと ビジネス成功させることはできません。 今回は、ビジネスシーンで活かせる「時間感覚」と対処法についてご紹介します。

「約束した時間ピッタリ」「約束した時間の5分前」「約束した時間の30分前は良い?」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆約束の時間ピッタリ、ジャスト◆ 電話・会議の開始時間 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・電話の約束や、WEB会議などの約束  「では、今日の14:00に電話しますね」と約束した場合は、  「14:00ピッタリ」に電話をしましょう。  約束した相手は、14:00に電話を受ける体制にしていますので、早いのはNGです。  複数名でのWEB会議等については、会議がスタートできる体制までに  時間がかかる事がありますので、その時間を想定したうえで  スタート時間を設定できると良いでしょう。 ・会議の開始時間  会議やミーティングの開始時間は、時間ピッタリにスタートします。  (ただし、会議室への集合は5-10分前です) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆約束の時間の5分~10分前◆ 企業訪問・会議や会食の集合時間 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・企業への訪問  商談など企業に訪問する際は、約束の5分~10分前に受付を済ませましょう。  反対に、15分以上早く訪問しすぎると、迷惑になります。  (迷惑とは:相手が別の仕事をしている状況で、仕事を中断させてしまうという意味)  早く到着しすぎた場合は、近くのカフェなどで待機しておきましょう。   ※13:00の約束など、お昼休憩(ランチタイム)が終わった後の約束の場合は   1~3分前の方が良いとされています。   一般的なオフィスでは、12:00~13:00がお昼休憩です。   約束の相手がお昼に少しでも休憩できるようにという配慮です。  日本人ビジネスパーソンにとって、【遅刻】は「できないビジネスパーソン」  「約束がまもれない信頼できないビジネスパーソン」だと判断されてしまいます。  日本人ビジネスパーソンは、はじめて訪問する会社に行く際は、  電車が遅れたり迷ったりしても良いように、  約束の30分前に到着するように計画を立てる事が多いです。 ・会議やミーティング  社内会議や簡単なミーティングなど、社内での打ち合わせも5~10分前です。  資料の準備や配布などは、開始時間の前に完了させ、  予定時間ぴったりに会議がスタートするのが日本式です。 ・会食の約束(仕事関係者との食事会)  仕事関係者との食事会は5~10分前に会場に到着しておきましょう。  この場合も、早く到着しすぎると、お店や会場が準備できていない場合があります。  何分前から入店してもよいか、お店や施設の方に確認しておくと良いでしょう。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆番外編: ビジネスメールは24時間以内に返信◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 仕事では、メールでやりとりをする事が多いと思いますが、ビジネスメールにおいては、「24時間以内に返信」を心がけましょう。 回答に必要な結論ががすぐに出せない場合は、 「確認しますので、〇日までお待ちください」と、 一旦返事を送りましょう。 休暇などで、事前に返信が遅れると分かっている場合は 「〇日~〇日までお休みを頂戴します。お返事は〇日以降になります。ご了承ください。」 と伝えておいたり、 急な休みだった場合は「お返事が遅くなり申し訳ございません。」 などと一言添えると良いでしょう。 正解はこれ! というものはありませんが、 “相手が返事を待っている”ということを常に配慮して対応できると良いでしょう。 ーーー ここで、注意していただきたいのは、単純に「時間を守る」という事も大事ですが 「相手の立場にたって考えてみたときに、どういう行動がベストか」という事です。 日本で「できる!」と思ってもらえるかどうかは 「どれだけ相手への配慮ができるか」 「どれだけ相手の立場にたって考え行動ができるか」です 参考にしてみてください♪ -------------------------------------------------- こちらのコラムに関するご意見・ご感想・リクエストをお待ちしております♪ メールの場合: ninja@globalpower.co.jp(※「@」を半角「@」に変更してください)※タイトルに「NINJAコラムに関して」と書いていただけると助かります Facebookの場合: NINJAFacebookページ https://www.facebook.com/nextinjapan/ --------------------------------------------------
SHARE

カテゴリの最新記事

最新の記事

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/20

東京へのアクセスがよく、自然も楽しめる千葉県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす千葉県の求人ピックアップ~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/13

日本の面接、よくある質問「(会社の不満に対して)あなたは何かしましたか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

オススメ!セミナー&イベント情報
2025/02/06

親身にサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年2月号

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/06

日本の面接、よくある質問「退職(転職)した理由を教えてください」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/01/22

「くまもん」や台湾のTSMC誘致で有名な熊本県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす熊本県の求人ピックアップ~

Read More

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報のタグ

お仕事を探す

語学力・技術力が活かせる!お仕事情報一覧

会員登録

NEXT IN JAPAN サクッと1分!!登録無料