日本企業に晴れて入社し、活躍している外国人の方も多いと思いますが、日本のビジネスマン同士の会話、理解できてますか? きっと「はじめて聞いた!」「学校で習ったことがない」「辞書にも載ってない」という言葉が飛び交っているはず。【日本語学校では教えてくれないビジネス語 講座】は日本人のビジネスマンたち使う摩訶不思議な日本語を、外国人の皆さんにもわかりやすいようにご紹介していく講座です。
今回、ご紹介する「学校では教えてくれない日本語講座」は「うまい話(umai hanashi)うまいはなし」です。
早速、どんなシーンで使われるのかを見ていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「うまい話」が使われるシーン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<シーン1>
友達に時給5000円のアルバイトを紹介されたと話したら
「そんなうまい話ある?」と兄に言われた。
<シーン2>
学校の先生から「うまい話には裏があるから気をつけなさい。」
というお話があった。
<シーン3>
お金を払ってセミナーに参加したが
特別、うまい話もなかった。
この場合、「うまい」の漢字は
上手い
旨い
巧い...
など当てはまるものがいくつかありますが
うまいという言葉の意味は一般的に
「上手(じょうず)」とか「美味しい(おいしい)」
の意味で使われます。
では、上記のようなシーンでつかう「うまい話」は
どういうことなのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「うまい話」の意味とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「うまい話」とは、
【自分にとって利益のある話】のことを表しますが
<シーン1~3>のような場合
【不自然なほど都合の良いもうけ話】のことを言っています。
「うまい話」は必ず何か落とし穴、裏がある、表にはだせない事情がある、という
意味も含まれ、ネガティブな印象で使われる事が多いです。
英和辞典・和英辞典 - 『Weblio』によると、英語表現だと「tempting offer」となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「うまい話」の類語は?言い換えるとどうなる?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「うまい話」を別の言葉で言い換えると、下記のようになります。
・都合が良すぎる話
・何か裏がある話
・功名に優れた話
・何か隠された仕掛けがある話
という表現ができます。
「うまい話」には注意をしたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「うまい話」を使ってはいけない時は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意点として、この言葉は
フォーマルな場面、ビジネスの会話ではあまり使いません。
純粋な利益、ビジネスでの利益に感謝するときは
「ありがたいお話、ありがとうございます」
などと言います。
決して「うまい話しありがとうございます。」
などと使わないようにしましょう。
ちなみに、「うまい話」と同じ意味で「おいしい話」などと
言うこともありますが、こちらも同様
カジュアルな言葉になりますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「うまい話」のまとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「うまい話」という意味と使い方、使ってはいけないシーンを
紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
・「うまい話」は、ネガティブな印象でとらえられる。
・「うまい話」は【上手(じょうず)】【美味しい(おいしい)】という意味
・「うまい話」を言い換えるとなど「都合が良すぎる話」「何か裏がある話」
・「うまい話」はフォーマルなシーンでの使用はNG
「うまい話」が自然に使えると、日本人はビックリ!
ぜひ、意味を知ってマスターしましょう♪
では!
「うまい話」をもっと知りたい方はこちらをクリックしてください。
挑戦してみよう!【ビジネス日本語クイズ】第20回 ~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
「前株(maekabu まえかぶ)」「後株(atokabu あとかぶ)」~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
IPO(アイピーオー)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
粗利(arari あらり)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
ミスる(misuru)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
老婆心(roubashin ろうばしん)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
東京へのアクセスがよく、自然も楽しめる千葉県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす千葉県の求人ピックアップ~
Read More
日本の面接、よくある質問「(会社の不満に対して)あなたは何かしましたか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~
Read More
親身にサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年2月号
Read More
日本の面接、よくある質問「退職(転職)した理由を教えてください」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~
Read More
「くまもん」や台湾のTSMC誘致で有名な熊本県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす熊本県の求人ピックアップ~
Read More