日本企業に晴れて入社し、活躍している外国人の方も多いと思いますが、日本のビジネスマン同士の会話、理解できてますか? きっと「はじめて聞いた!」「学校で習ったことがない」「辞書にも載ってない」という言葉が飛び交っているはず。【学校では教えてくれないビジネス日本語講座】は日本人のビジネスマンたち使う摩訶不思議な日本語を、外国人の皆さんにもわかりやすいようにご紹介していく講座です。
みなさん、こんにちは。
今日は、これまで勉強をしてきた、学校では教えてくれないビジネス日本語講座をふりかえる『クイズ』です!日本語を勉強していて「既に優れた日本語能力を身に着けているが、それを更にブラッシュアップさせたい」「ビジネス日本語能力を磨けたい!」というあなた!ぜひこのクイズに挑戦してみてください!
準備オッケーですか?
では、スタート!
各問に関して、4つの選択肢から最も適切なものを選んでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問1>
上司 :「〇〇案件の調査報告書、_____でお願いね。」
あなた:「はい。本日の午後一までに出来上がる予定です。」
A マター
B ASAP
C キャパ
D KGI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問2>
外回りしている先輩から電話がかかってきました。
あなた:「あっ、_____」
A どうぞよろしくお願いします。
B いつもお世話になっております。
C お電話ありがとうございます。
D お疲れ様です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問3>
マーケティング用語の「_____」とは、
企業のサービスや商品の典型的なユザー像のことです。
A ペルソナ
B ブレスト
C スキーム
D ドラフト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問4>
あなたは会社の受付をしています。
会社の人に、お客様がきたことを内線で伝えたい時、何と言いますか。
A 「A社の〇〇様がお見えになりました」
B 「A社の〇〇様がお伺いになりました」
C 「A社の〇〇様がお目にかかりました」
D 「A社の〇〇様が参りました」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問5>
取引先へのメール作成中に、パソコンの画面を覗き込んできた先輩に、
「あれ、A社は後株じゃなくて、前株だよ。」と言われた。
どういう意味ですか。
A A社は株を取り扱っていない。
B A社は、前は株式会社でしたが、今はそうではない。
C A社の会社名は「株式会社A」だ。
D A社の会社名は「A株式会社」だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?わかりましたか?
正解はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<正解>
1: B ASAP
2: B いつもお世話になっております。
3: A ペルソナ
4: A 「A社の〇〇様がお見えになりました」
5: C A社の会社名は「株式会社A」だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、次回のクイズもお楽しみに!
ライター:Marina IVANOVA (日本語教師)
挑戦してみよう!【ビジネス日本語クイズ】第20回 ~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
「前株(maekabu まえかぶ)」「後株(atokabu あとかぶ)」~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
IPO(アイピーオー)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
粗利(arari あらり)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
ミスる(misuru)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
老婆心(roubashin ろうばしん)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
東京へのアクセスがよく、自然も楽しめる千葉県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす千葉県の求人ピックアップ~
Read More
日本の面接、よくある質問「(会社の不満に対して)あなたは何かしましたか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~
Read More
親身にサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年2月号
Read More
日本の面接、よくある質問「退職(転職)した理由を教えてください」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~
Read More
「くまもん」や台湾のTSMC誘致で有名な熊本県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす熊本県の求人ピックアップ~
Read More