日本企業に晴れて入社し、活躍している外国人の方も多いと思いますが、日本のビジネスマン同士の会話、理解できてますか? きっと「はじめて聞いた!」「学校で習ったことがない」「辞書にも載ってない」という言葉が飛び交っているはず。【学校では教えてくれないビジネス日本語講座】は日本人のビジネスマンたち使う摩訶不思議な日本語を、外国人の皆さんにもわかりやすいようにご紹介していく講座です。
みなさん、こんにちは。今日もまたビジネス日本語のクイズです!
日本語を勉強していて「既に優れた日本語能力を身に着けているが、それを更にブラッシュアップさせたい」「ビジネス日本語能力を磨けたい!」というあなた!ぜひこのクイズに挑戦してみてください!
準備オッケーですか?
では、スタート!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問1>
大学時代にお世話になった先生にメールを書きます。9月にふさわしい挨拶はどれですか。
A 「うっとうしい季節となりました。」
B 「銀杏の葉が金色に染まり、秋もいよいよ暮れようとしています。」
C 「コスモスが秋風に揺れる頃となりました。」
D 「初霜の便りが届きましたが、お風邪など召されていませんか。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問2>
尊敬の意を表すために、言葉に「お」または「ご」を付けることがありますね。
下記の単語で、全てに「お」が付くものを選んでください。
A 話、連絡、返信、コーヒー
B 注文、協力、住所、意見
C 世話、質問、報告、散歩
D 電話、料理、返事、時間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問3>
電話で、取引先の相手に、明日その会社に行くと伝えたいです。何と言いますか。
A では、あす、そちらに参ります。
B では、あす、そちらに伺います。
C では、あす、そちらに見えます。
D では、あす、そちらにお越しいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問4>
お客様のプレゼンテーションを見て、質問をしたいです。何と言いますか。
A ご説明、ありがとうございました。ちょっとご質問があります。
B ご説明、ありがとうございました。ちょっと質問があります。
C ご説明、ありがとうございました。ちょっとお聞きになりたいことがあります。
D ご説明、ありがとうございました。ちょっと質問を差し上げさせてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<問5>
旅行会社に勤務しています。お客様からもらった名前や住所などのデータを、入力した用紙をお客様に見せて、もう一度確認してもらいたいです。何と言いますか。
A 「間違いございませんか?」
B 「お間違いございませんか?」
C 「お間違いないでしょうか?」
D 「よろしかったでしょうか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?わかりましたか?
正解はこちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<正解>
1 C 「コスモスが秋風に揺れる頃となりました。」
2 D 電話、料理、返事、時間
3 B では、あす、そちらに伺います。
4 B ご説明、ありがとうございます。ちょっと質問があります。
5 A 「間違いございませんか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、次回のクイズもお楽しみに!
ライター:Marina IVANOVA (日本語教師)
挑戦してみよう!【ビジネス日本語クイズ】第20回 ~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
「前株(maekabu まえかぶ)」「後株(atokabu あとかぶ)」~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
IPO(アイピーオー)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
粗利(arari あらり)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
ミスる(misuru)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
老婆心(roubashin ろうばしん)~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~
東京へのアクセスがよく、自然も楽しめる千葉県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす千葉県の求人ピックアップ~
Read More
日本の面接、よくある質問「(会社の不満に対して)あなたは何かしましたか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~
Read More
親身にサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年2月号
Read More
日本の面接、よくある質問「退職(転職)した理由を教えてください」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~
Read More
「くまもん」や台湾のTSMC誘致で有名な熊本県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす熊本県の求人ピックアップ~
Read More