【以下(ika・いか)と 未満(miman・みまん)】~学校では教えてくれないビジネス日本語講座~

NINJA事務局より NINJA事務局より

日本企業に晴れて入社し、活躍している外国人の方も多いと思いますが、日本のビジネスマン同士の会話、理解できてますか? きっと「はじめて聞いた!」「学校で習ったことがない」「辞書にも載ってない」という言葉が飛び交っているはず。【学校では教えてくれないビジネス日本語講座】は日本人のビジネスマンたち使う摩訶不思議な日本語を、外国人の皆さんにもわかりやすいようにご紹介していく講座です。

今回、ご紹介する「学校では教えてくれない日本語」は「以下(ika・いか)」と「未満(miman・みまん)」です。

日本の職場で、または日常生活の中で「以下」と「未満」という言葉、聞いたことはありますか?その違いは、わかりますか。

早速、どんなシーンで使われるのかをみていきましょう。

 

「以下」「未満」が使われるシーンとは?

 

<シーン1>

 

息子と子ども向けのイベントに行ったら、

「本日のイベントは、5歳以下のお子様でしたら、入場料は無料になります。」と言われた。

「あ、でも、この子はもう5歳になってしまっているんです。」と言ったら、

「はい、では、無料になりますね。」と言われた。

「『5歳以下』なのに、いいのか?」と疑問に思った。

 

<シーン2>

 

上司が会議で、

「このプロジェクトの広告費は、30万円以下に抑えたい。」と言った。

そう言われた自分の中では「つまり、30万円でもいいのか?それとも、それより少なければならないのか?」という疑問がわいてきた。

 

<シーン3>

 

アルバイトの求人情報を見ていたら、

「20歳以上30歳未満の方を募集しています!」というのがあった。

「自分は30歳だが、はたして応募できるのだろうか。」と思った。

 

 

では、「以下」「未満」とは、どんな意味なのでしょうか。

また、その違いは何なのでしょうか。

 

 

「以下」「未満」の意味とは?違いとは?

 

「以下」とは、「数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること」(『デジタル大辞泉』、小学館)という意味です。「数量では、基準を含んでそれより下をい」います(同上)。

それに対し、「未満」とは「ある数に達していないこと。ある数を境に、ある数そのものは含めず、それより少ない数であること。」(同上)を指しています。

したがって、<シーン1>の「5歳以下」というのは、「5歳、4歳、3歳、2歳、1歳、0歳」の子どもを指しています。だからこそ、息子が「5歳になってしまっている 」にも関わらず、無料でイベント会場に入れたのです。

<シーン2>の「30万円以下」とは、上記の定義に従えば、「30万円ちょうどでも、それより少なくてもいい」という意味になります。

では、<シーン3>の「30歳未満」はどうでしょうか。30歳の「自分」は応募できるのでしょうか。答えは、「NO」です。なぜなら、「30歳未満」というのは、「30歳」を含んでいないからです。

 

それぞれの表現を英語にすると、"…or less/younger"(「以下」の場合)、"less/younger than… "(「未満」の場合)となります。

 

 

「以下」「未満」の類語は?言い換えるとどうなる?

 

他の言い方をすると、下記のようになります。

 

【未満】

・~より若い

・~より少ない

・~に満たない

など

 

【以下】

・~を超えない

・~以内

など

 

 

「以下」「未満」を使ってはいけない時は?

 

特にありません。

ただし、「以下」「未満」の使い分けに注意しましょう。

 

「以下」「未満」のまとめ

 

「以下」「未満」ということばの意味と使い方の違いなどを

紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

・「以下」は、【数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること(基準を含んでそれより下)】という意味(『デジタル大辞泉』、小学館)

・「未満」は 【ある数に達していないこと。ある数を境に、ある数そのものは含めず、それより少ない数であること。】という意味(同上)

 

 

「以下」と「未満」を使い分けられるようになると、日本人はビックリ!

ぜひ、意味や違いを知ってマスターしましょう♪

 

では!

 

ライター: Marina IVANOVA (日本語教師)

SHARE

カテゴリの最新記事

最新の記事

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/20

東京へのアクセスがよく、自然も楽しめる千葉県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす千葉県の求人ピックアップ~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/13

日本の面接、よくある質問「(会社の不満に対して)あなたは何かしましたか?」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

オススメ!セミナー&イベント情報
2025/02/06

親身にサポート!採用実績が多い紹介会社PICKUP 2025年2月号

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/02/06

日本の面接、よくある質問「退職(転職)した理由を教えてください」~教えてNINJA!面接官の視点と回答の注意点~

Read More

おしえて!NINJA Q&A
2025/01/22

「くまもん」や台湾のTSMC誘致で有名な熊本県で働いてみませんか?~語学力・技術力を活かす熊本県の求人ピックアップ~

Read More

お役立ち情報カテゴリ

お役立ち情報のタグ

お仕事を探す

語学力・技術力が活かせる!お仕事情報一覧

会員登録

NEXT IN JAPAN サクッと1分!!登録無料